|
スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2098 2025年10月29日(水) 羽田空港(出勤前出撃) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0735;撮影開始 1000;機材撤収 0320 起床 0420 出撃 0435 高速バス乗り場に到着 0445〜0555 高速バス(筑波大学→八潮PA) 0635 東京駅を通過 0700〜0731 京浜急行バスに乗車(大森駅→城南島四丁目) 0735〜1000 京浜島つばさ公園にて飛行機撮影 機材撤収 1010 城南島工業バス停に到着 1034〜1110 京浜急行バスに乗車(城南島工業→大森駅) 1200 勤務地に到着にて全日程終了 ※往路の高速バスが渋滞にハマり、到着時刻が遅れるとのことだったので、 八潮PAで降車して、つくばエクスプレスに乗り換えた。東京駅への到着見 込み時刻は午前6時40分とのことであったが、東京駅を通過したのは午前6 時35分。素直に渋滞にハマっていても大差はなかったようである。確実に 言えることは、つくばエクスプレス代の471円は無駄遣いであったというこ とである。チョッと失敗。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;曇 0730 視程;50km、気温;13℃、風速;15kt(7.7m/s)、風向;020(北北東) 0900 視程;40km、気温;14℃、風速; 8kt(4.1m/s)、風向;040(北東) 使用滑走路;0735〜1000 着陸 RW34L、離陸 RW05 ※北風運用だったが、C滑走路の使用は制限されていたらしく、RW34Rからの 離陸と着陸は極めて少なかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■収穫 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アメリカ空軍 VC-25A(エアフォースワン) 92-9000 アメリカ空軍 C-32A 機体番号なし アメリカ海兵隊 S-70×2 マリーンワンと随伴機 アメリカ海軍 MH-60×5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他の主な飛来機 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特になし ※C滑走路の使用が制限されていたらしく、RW34Rからの離陸機が極少だった ため、民間機は殆ど撮れなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■エアポート雑記帳 ; 先祖代々の墓を探せ! 第五話;墓じまい ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご先祖様を大事にしてこなかったことを反省し、先祖代々のお墓を探し出すこ とに挑むことになった。 第一話;序 http://airportworld.sakura.ne.jp/apd2092.html 第二話;情報収集 http://airportworld.sakura.ne.jp/apd2093.html 第三話;突撃 http://airportworld.sakura.ne.jp/apd2094.html 第四話;発見 http://airportworld.sakura.ne.jp/apd2095.html 紆余曲折の末、先祖代々のお墓を見つけ出すことに成功した。 お墓の場所を確認して、久しぶりなので掃除もして。 と思ったのだが、さすがは都営霊園。東京都はお金持ち。 周りの芝生は綺麗に刈り取られ、ゴミひとつ落ちていないピカピカ状態だった ので掃除の必要もなかった。 墓石に水をかけて、花を供えようと思ったが、持ってきていないし売ってもい ないので、花瓶に水だけ入れておいた。 手を合わせて。 埋葬されているご先祖様を確認して。 ところで、これ何? 墓石の前に小さな看板が立てられている。 「関係者の方は事務所に申し出てください」と書いてある。 意味不明だが、看板に書かれている整理番号をメモして事務所に向かった。 どうやら、管理費が未納になっているとのこと。 お墓の管理者は伯母とのことだが、どうも亡くなっているらしく、その子(従 弟)に内容証明を送っても返信がないとのこと。 本来であれば、伯母が亡くなれば、この墓に埋葬されるはずだが、それも行っ ていないとのこと。 何じゃこれは。 管理費が未納なので、今年中か遅くとも来年末には墓じまいにするとのことで あった。 管理費って、1年で3,750円なので「とりあえず、未納分は私が立て替えます。」 と申し出たがダメ。 伯母に請求しているので、その正当な引継ぎ者でないと承ることはできません。 とのことだ。 さすがは、お役人の都営なのでルールに厳しい。 まいったな。コリャ。 従弟にも連絡を取る術はないし、連絡を取ったところで話がかみ合うかもわか らないし。 先祖代々のお墓を見つけ出すことには成功したのだが、近々に墓じまいになっ てしまいそうな状況である。 それにしても、3,750円/年の管理費を滞納したり、自分の父親が埋葬されてい る墓を放置したり、自分の母親の遺骨を何処に放置したのかもわからないし。 従弟は、いったい何を考えているのだろうか。 もう35年以上も絶縁状態なのだから、何を今更って事だろうとは思うけど。 何はともあれ、先祖代々の墓を探せ!は之にてミッションコンプリート。 それにしても、我が近親者はポンコツ揃いで目が点になる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 1,507円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高速バス(筑波大学→八潮PA;1,260円) つくばエクスプレス(八潮→秋葉原;471円) JR東日本(秋葉原→大森;230円) 京浜急行バス(大森駅→城南島四丁目;240円) 京浜急行バス(城南島工業→大森駅;240円) JR東日本(大森→浅草橋;230円) 会社から支給の交通費(-1,650円) 朝食(絶食;0円) 昼食(会社の給食 海南鶏飯) サッポロ黒ラベル(350mL;237円) サッポロラガービール(350mL;249円) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ トランプ大統領のお見送りに出撃 大森駅からの道中には警察の姿が多数あり、交通規制の準備をしているように も見えたので、大統領専用車ビーストにて羽田空港に移動してくるものと思い 込んでいた。 ところがスットコドッコイ。 たくさんの子分ヘリコプターを引き連れて、マリーンワンにて飛来した。 六本木プレスセンターのヘリポートから飛んできたと思われるが、北風運用だ ったのにRW16Lに着陸した。 大混雑の羽田空港なのに、こんなのありなのか! 初めて見たぞ! 初めては之だけではない。 軍用ヘリコプターが羽田空港に飛来したのなんて初めて見た。 米軍はもちろんのこと自衛隊のヘリコプターだって羽田空港では見たことがな いぞ。 30年くらい飛行機写真を楽しんでいるが、こういうこともあるのだね。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール QZY07302@nifty.ne.jp(メルアドが変更になりました) ホームページ http://airportworld.sakura.ne.jp/ バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 発行部数 http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 登録&解除 http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 本日のGPSログ トップへ バックナンバー目次へ メールマガジン無料登録へ |