スポッターズ的ひこうき写真館                                          メールマガジン


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2093

             2025年10月11日(土) 海上自衛隊 下総航空基地

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■行程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0805;撮影開始  0920;機材撤収

 0400    起床
 0610    出撃

 0727    東武線 高柳駅に到着
 0730    バス待ちの行列に参加
 0740〜0748 京成バス千葉セントラル乗車(高柳駅→下総航空基地)

 0750    下総航空基地に到着
       開門待ちの行列に参加
 0802    開門
 0804    手荷物検査を受け工事通用門から入場

       下総航空基地 開設66周年記念行事
 0920    機材撤収

 0920    無料シャトルバス乗り場に到着
 0930    無料シャトルバスに乗車
 0933    南門から退場
 0942    北総線 西白井駅に到着

 1030〜1040 そば処 味の里「みのり」にて昼食
 1210    自宅に帰着にて全日程終了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンディション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候;曇 のち 雨

午前 8時;17.8℃、風速;1.5m/s、風向;北東
午前10時;16.9℃、風速;2.5m/s、風向;北東

 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(千葉県 船橋)を基に構成


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■下総航空基地 開設66周年記念行事 プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般開放:08:00〜16:00(開門 08:00〜)

08:00〜14:35 航空機地上展示
09:00〜15:00 広報ブース
09:00〜15:00 模擬店
09:00〜15:00 航空管制塔見学
09:00〜15:00 地上救難見学(救難消防車・救急車等)

09:15〜09:25 一日群司令任命式;防衛省広報アドバイザー 松田実桜
09:25〜10:50 ミニP-3C演技展示
09:50〜10:20 和太鼓(千種)
10:45〜11:15 P-1対潜哨戒機展示飛行
11:35〜12:00 P-1綱引き
12:30〜13:00 US-2救難飛行艇展示飛行
14:00〜14:30 P-1対潜哨戒機展示飛行
13:25〜13:50 ミニP-3C演技展示


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■下総航空基地 開設66周年記念行事 記念式典
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■地上展示機
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海上自衛隊】
 P-1   5508
 P-1 203-5505(格納庫内)
 P-1   5511(エプロンにて飛行展示待機)
 P-3C  2-5076
 SH-60K 21-8430
 US-2  71-9903
 TC-90 202-6833
 UP-3C  51-9151
 UP-3D  81-9162
 LC-90  61-9304

【陸上自衛隊】
 AH-1S 73480


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■保存展示機
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 SNJ-5  カ-6175
 SNB   6428
 B-65   205-6718
 V-107A  111-8607

 ※前回の調査時(2024年3月31日)と変更はない。

 ※シャトルバスに乗車直後の下総航空基地内にて、バスの運転手さんから粋
  なはからいがあった。右手に横倒しになっているヘリコプターがあるとの
  こと。これは、事故の時に機体から脱出する訓練に用いられているらしく、
  バスの車窓からしか見られない珍品とのことであった。機体はSH-60で機首
  部分に#06と書いてあったので、SH-60J(8206)かSH-60K(8406)のどちら
  かということになるが、SH-60K(8406)は運用中であるのでSH-60J(8206)
  の可能性が大きい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海上自衛隊 下総航空基地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所在地 ;千葉県 柏市 藤ヶ谷 1614-1
アクセス;東武野田線 高柳から路線バスで約10分または徒歩で約35分
主な配備部隊;
  ○教育航空集団司令部
   ・下総教育航空群
     第203教育航空隊(P-3C、P-1)
     第203整備補給隊
     下総航空基地隊
  ○システム通信隊群
   ・移動通信隊
   ・横須賀システム通信隊下総システム通信分遣隊
  ○海上自衛隊第3術科学校
  ○海上自衛隊航空補給処下総支処


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エアポート雑記帳 ; 先祖代々の墓を探せ! 第二話;情報収集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご先祖様を大事にしてこなかったことを反省し、先祖代々のお墓を探し出すこ
とに挑むことになった。

第一話;序
http://airportworld.sakura.ne.jp/apd2092.html

都立八王子霊園の規模は、総面積:東京ドーム14個分で総区画数は約35,000区画
の大規模霊園なので、先ずは情報収集から着手することした。

いきなり、八王子の現地に行って調査するのも遠いので、先ずは都庁に行って
みることにした。

2023年6月6日
業務を昼で切り上げ、都庁へと向かった。
第2庁舎5階 建設局公園緑地部を訪問

個人情報を盾にして何も教えてくれないものと覚悟を決めていた。

だが、担当してくれた方は極めて協力的で、驚いた。
さすがにデータベースを見せてはくれなかったのだが、管理者の名前とか埋葬
されている人の名前とかを基に資料を調べてくださった。

かれこれ45分も対応いただいたのだが、結局のところ何もわからず。
仕方がないな。

さてと。この日のお墓探しのミッションは之にて終了。
せっかく新宿まで来たのだから、大人の社会科見学と行きましょうか。

超有名な「立ちんぼ公園」に向かった。
この公園界隈には、若くてかわいい私娼がたくさん立っているらしい。

状況を自分の目で確かめるべく、現地に向かった。
なお、万が一にも間違いが起こることを防止するために、現金萬札は1枚も持た
ずにね。

現金さえ持っていなければ、私娼には相手にされませんから買えません。
我ながら賢い。

立ちんぼ公園に到着。
ほほー。
ホントにたくさん立っているぞ。

しかも、若い。
年齢を偽っている私娼もいるに違いないので、やたらと買うと児童買春で捕ま
るかもね。

クワバラ。クワバラ。
体の中央に熱いものを感じながらも公園界隈を後にした。

さてと。
肝心のお墓探しのミッションはまだまだ続く。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃経費 ; 3,870円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガソリン(0.78L;129円)
つくばエクスプレス(つくば→流山おおたかの森;733円)
東武野田線(流山おおたかの森→高柳;261円)
京成バス千葉セントラル(高柳駅→下総航空基地;210円)
無料シャトルバス(下総航空基地→西白井駅)
北総線(西白井→東松戸;379円)
JR東日本(東松戸→南流山;178円)
つくばエクスプレス(南流山→つくば;838円)
地元の路線バス(230円)

朝食(絶食;0円)
昼食(春菊そば;580円)
夕食(自宅にて)

健康ミネラルむぎ茶(650mL;95円)
サッポロ黒ラベル (350mL;237円)

 ※ガソリン代は単価を166円/L、燃費を16.21km/L(2024年実績値)として、
  走行距離12.6kmより算出(往路のみ最寄り駅まで送迎。復路は路線バスを
  利用したので飲酒運転はしていない。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeで「黙飯」というチェンネルを見ている。
B級グルメ店の厨房での作業やお客さんの食べっぷりを紹介するチャンネルであ
る。

1年くらい前のことだろうか、この「黙飯」にて南流山駅ガード下の立ち食い
そば屋さんが紹介されたことがある。

その名は「みのり」
南流山駅は、度々乗換駅として利用しているので、チャンスがあらば行ってみ
たいと思っていた。

本日、そのチャンスが到来した。
しかも空腹。春菊そばを喫食。

感想は・・・。
普通の立ち食いそば屋さん・・・。
いや、普通レベルよりも下だと思う。

行った時間が、午前10時半くらいだったので、ピーク時が過ぎていることも
あろうが、天ぷらはフニャフニャだし、麺は伸びているし、特に特徴もないし。
長時間の作り置き感満載の代物でがっかりした。

テレビにしてもYouTubeにしても、下の下を上々風に作り上げる腕前はすごいと
感心するばかりである。

まあ、B級グルメなんぞ、こんな物だよな。
期待する方が間違いである。


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
 Writer     Yochi
 メール     QZY07302@nifty.ne.jp(メルアドが変更になりました)
 ホームページ  http://airportworld.sakura.ne.jp/
 バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 発行部数    http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 登録&解除   http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを
 ご了承願います。
●時刻表示は日本標準時で記載してあります。
●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。


本日のGPSログ

トップへ  バックナンバー目次へ  メールマガジン無料登録へ