スポッターズ的ひこうき写真館                                               飛行機


Airbus 300

1960年代にヨーロッパの航空機メーカーが協同で中・短距離の大型ジェット旅客機を開発するという動きが高まり、1970年12月にエアバス・インダストリーが設立された。

A300は、300席級の旅客機を意味し、その後続けて開発されるエアバス・シリーズの最初の機種となる。

開発開始は1969年5月で1972年10月28日に初号機のA300B1が初飛行に成功した。

初期型のB1は2機しか製造されなかったが、離陸重量を引き上げて胴体を若干延長したB2、さらに離陸重量を増加したB4が標準タイプとなった。

そしてA310と同様のグラスコクピットを採用した600型/600R型に発展したが、2007年7月12日を以って生産ラインを閉じた。



A300

A300F

A300-600R

A300-600ST
日本エアシステム
日本エアシステム


日本航空

ギャラクシーエアラインズ

アリアナアフガン航空



エアホンコン


香港ドラゴン航空



大韓航空

中国東方航空 中国東方航空


中国西北航空


中国北方航空


エアマカオ


チャイナエアライン


タイ国際航空(旧塗装)


エンジェルエアー

フェデラルエクスプレス




エアバス

A300B2/B4 エアバス・インダストリーが初めて世に送り出したのがA300である。
ヨーロッパ主要都市を結ぶ経済的な大型旅客機として当初は300席級を予定していたが、のちに250席クラスに変更された。
エアバスのワイドボディ機に使用される胴体フレームはこのA300が基本である。
A300-600R A310開発後、実用化した技術を盛り込み、より経済性に優れたA300を作るにとにした。
可能な限りA310と共通性をもたせ開発コストを抑制させた。
コックピット乗員の操縦資格もA310と共通化し、乗員2名で運航される。


主要緒元


A300B2/B4

A300-600R
規格 規格 日本エアシステム
(国内線)
日本エアシステム
(国際線)
全長 53.62m 54.10m 54.1m 54.1m
全幅 44.84m 44.84m 44.8m 44.8m
全高 16.53m 16.5m 16.5m 16.5m
胴体直径 5.64m 5.64m

主翼面積 260m2 260m2

最大離陸重量 137.9t 171.4t 144.1t 171.7t
最大着陸重量 157.5t
140.0t 140.0t
巡航速度 875km/h Mach 0.82 848km/h 848km/h
最大運航高度 10,675m


航続距離 4,910km 7,500km 3,890km 6,760km
標準座席数 269席 266〜361席 292席 245席
価格
106億2,600万円〜123億2,000万円
乗員 3名 2名
ローンチ 1969年5月 1980年12月

初飛行 1972年10月28日
(A300B1)
1983年7月

価格はエアバスが発表しているリストプライスに基づき為替レート
                         ($1=110円)にて換算


トップへ  戻る