| 鹿沼公園 神奈川県 相模原市 北緯35度34分00秒 東経139度23分37秒 |
2011年 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 2024年 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 展示されているD52型は、日本で最も大きい型の貨物用蒸気機関車である。 第二次世界大戦の直後に開発され、主に北海道の函館本線と室蘭本線で貨物の運搬に従事した。 国鉄の近代化と共に、1973年に引退し、函館五稜郭機関区にて保管されていたものを相模原市に移設し、保存展示されている。 |
主要緒元 |
||
| シリンダ | 直径 | 550mm |
| 行程 | 660mm | |
| 使用圧 | 16.0kg/cm2 | |
| 火格子面積 | 3.85m2 | |
| 全伝熱面積 | 244.9m2 | |
| 過熱伝熱面積 | 77.4m2 | |
| 全蒸発伝熱面積 | 167.1m2 | |
| 煙管蒸発伝熱面積 | 147.4m2 | |
| 火室蒸発伝熱面積 | 17.9m2 | |
| アーチ管蒸発伝熱面積 | 2.2m2 | |
| ボイラ水容量 | 9.87m3 | |
| 大煙管 | 直径 | 140mm |
| 長さ | 5,000mm | |
| 数 | 35本 | |
| 小煙管 | 直径 | 57mm |
| 長さ | 5,000mm | |
| 数 | 94本 | |
| 機関車重量 | 運転整備 | 85.13t |
| 空車 | 74.42t | |
| 機関車動輪上重量 | 運転整備 | 66.29t |
| 炭水車重量 | 運転整備 | 51.79t |
| 空車 | 19.74t | |
| 水タンク容量 | 22m3 | |
| 燃料積載量 | 10t | |
| 炭水車形式 | 10-22A・S | |
| 弁装置の種類 | ワルシャート式 | |
| 製造初年 | 昭和18年 | |
| 改造初年 | 昭和26年 | |