スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
エアポート出撃ダイアリー #0315 2006.02.05 成田国際空港 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0905;成田国際空港 1630;機材撤収 0605 起床 0735 出撃 0905〜1630 にんじん畑 1840 帰着 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;快晴 0900 視程;50km、気温;1℃、風速; 9kt(4.6m/s)、風向;320(北西) 1230 視程;50km、気温;3℃、風速;17kt(8.7m/s)、風向;310(北西) 1527 視程;40km、気温;4℃、風速;15kt(7.7m/s)、風向;320(北西) max.26kt、min.7kt 使用滑走路;0905〜1630 RW34R/L ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■収穫 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ タイ国際航空 A340-600 新塗装 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■飛来したけど撮影できなかった未撮影機材 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シンガポール航空 B747-400 スターアライアンス ※昨日はタイ676便の件(http://airport.world.coocan.jp/apd0311.html) にて痛い目にあったので、本日はチャントタイ国際航空(A340-600)の新塗 装をGETして意気揚々と機材撤収。 そしてバス停へと歩きながらフト空港の方を見るとSQのスターアライアン スが着陸して来るではないか・・・その時16時46分 撮影機材撤収16分後 のことであった。 2日連続でのこの仕打ちは堪えます。今年は付いていないが厄年なのかな? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他の主な飛来機 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オーストラリア航空 B767-300 タイ国際航空 A330-300 スターアライアンス ガルーダインドネシア航空 B747-400 左翼のウィングレットなし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 節分だからといって豆撒きをするわけでもなく、ただただ普通に過ごすつもり だった。 が、一昨日の帰り道"恵方巻き"なるものを最寄り駅構内で販売していた。ど うやら、その年のオメデタイ方角を向いて太巻き寿司を食べる習慣らしい。 昔はこんな習慣なかったよな〜。 元々は関西地方?の習慣だったのを全国的に広めて全国民に太巻き寿司を食べ させているようだ。 まあ売り手の思惑は重々承知ではあるが、スッポリと作戦にはまり太巻き寿司 を食する私であった。 タダ気になることは・・・今年の恵方である南南東は、自宅から見ると塞がっ ている。 今年は"恵"が訪れないのか??? 今年は不運が続いているのはこの為か? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■エアポート雑記帳 ; 春一番 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日は立春 昨日今日の成田の最高気温は3〜4℃で、今シーズン最大級の寒波に覆われてお り風が冷たい。 まだまだ寒い日々が続くようだが、とにかく暦の上では春になった。 春の風物詩といえば数多あるが、ヤッパ「春一番」 某クイズ番組では、「春一番とは?」との問いに対して、頭の悪そうな高校生 が「あ〜ッ、アントニオ猪木のモノマネをするお笑いタレントだよね」って答 えていた。 間違いではないが、クイズの趣旨からすれば完全な間違い。「ボケるならもう 少し気の利いた間違いをすればいいのに!」っとテレビに呟いた。 この時フト思ったのだが、「春一番」って正確な定義を知っているのか? 「春に吹く、強く暖かい南風」って認識くらいしかないことに気がついた。 "春"とは立春以降であることは容易に推測可能だが、"強い"って風力いくつ以 上?"暖かい"って何度以上? 気になったので「春一番」の定義を調べてみた。 1.立春から春分の日の間 2.日本海に(理想的には発達中の)低気圧がある 3.南より(東南東から西南西) の風 4.風力5(約8m/s)以上 5.気温が前日よりも高い 以上の5要素を全て満たすと「春一番」。但し、これは関東地方での定義であ って、各地方で微妙に異なっているらしい。 更にウンチクを加えると。 「春一番」の語源と言えば九州方面の漁師の間で使われていた言葉で、遭難な どをもたらす為に恐れられた風を指していたらしい。 実際、1859年(安政6年)2月13日には五島列島沖へ出漁した壱岐郷ノ浦の漁師 53人が強い突風にあって遭難したらしい。 元々は怖い気象現象であった「春一番」だが、今日では「希望に満ち溢れた春 の訪れ」をイメージするが、これはキャンディーズの「春一番」の影響でしょ うね。 まあ、何はともあれ早く暖かくなって欲しいな。 寒いの苦手なんです。 ご参考までに昨年の春一番のデータは以下の通り。 関東北陸関西地方に春一番が吹いた日 2005年2月23日 東京23.4m/s、気温19.4℃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 4,390円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 電車(720円)、バス(1,040円)、弁当(おにぎり4個;489円)、夕食(塩チ ャーシューラーメン大盛り;950円)、発泡酒(211円)、宿泊代(1,000円) バックナンバー(#0301〜#0400)へ とても古いバックナンバーへ トップへ 最新のバックナンバーへ メールマガジン無料登録へ |