| 大井川鉄道 新金谷駅 北緯34度49分33秒 東経138度08分14秒 |
2014年 | ![]() |
![]() |
| C12形タンク式蒸気機関車は、昭和初期の不況時に簡易線用として経済性を求めて製造された。 C12 164は、昭和12年に日本車輌で製造され、現役時代は岡山や長野を走行し、中央本線・木曽福島機関区で現役を退いた。 昭和61年、現 公益財団法人 日本ナショナルトラストが鉄道車両を産業遺産と位置づけ、日本で始めて市民の募金により取得・修復を行い、昭和62年から大井川鉄道にてトラストトレインとして大いに活躍した。 |
主要緒元 |
|
| 全長 | 11.350m |
| 全幅 | 2.946m |
| 動輪直径 | 1.400m |
| 高さ | 3.900m |
| 重量 | 50t(空重量39t) |
| 最大動輪周出力 | 505ps |
| 最大速度 | 75km/h |