旧国鉄内子駅跡 愛媛県 喜多郡 内子町 広町内子 北緯33度32分55秒 東経132度38分48秒 |
2018年 | |||
展示されている機関車は「シーコロ」の愛称で呼ばれていたものである。 戦前戦後を通して、内子町の復興と繁栄に寄与してきた内子線(大正9年5月1日〜昭和60年11月24日)を走る蒸気機関車の内、最後の蒸気機関車(昭和44年〜昭和45年末まで活躍)である。 機関車のディーゼル化による近代化や合理化が進む中、貨客分離により専用列車として、内子駅から伊予大洲駅の間、町内や小田川流域で生産される木炭や木材を運んでいた。 内子線最後の蒸気機関車として、在りし日の姿を永く後世に伝えるため、この地に保存されている。 なお、展示されている機関車が活躍していた内子線(内子〜大洲)と町民の長年の願いであった伊予市とを結ぶ内山線(内子〜向井原)が昭和61年3月31日に完成し、内子町の鉄道輸送を大きく変えることになった。 昭和61年の新内子駅開駅当時に比べて利用客は1日平均1,780人と2倍近くになり、名実ともに内子町の玄関口となった。 蒸気機関車の保存展示と併せ、駅前広場の再整備も行われた。 |
主要諸元 |
||
型式 | C12 | |
車種 | 加熱1C1タンク機関車 | |
長さ | 11.35m | |
幅 | 2.80m | |
高さ | 3.90m | |
重量 | 積 | 50t |
空 | 40t | |
水槽容量 | 5.5t | |
石炭積載量 | 1.5t | |
動輪直径 | 1,400mm | |
馬力 | 約566馬力 | |
製造所 | 日本車輌 | |
製造年月日 | 昭和14年9月21日 | |
価格 | 58,624円47銭5厘 | |
総走行距離 | 1,209,334km |
略歴 |
|
昭和15年4月 | 仙台鉄道局小牛田機関区配属 |
昭和42年6月 | 仙台鉄道局会津若松機関区転属 |
昭和44年4月 | 四国支社宇和島機関区転属により内子線で活躍 |
昭和45年3月 | 退役 |