| 直方市石炭記念館 福岡県 直方市 山部 北緯33度44分36秒 東経130度43分37秒 |
2008年 | ![]() |
![]() |
| 2016年 | ![]() |
![]() |
| 展示されている機関車は、昭和13年2月22日に日本車輌株式会社で製作され、昭和16年まで日豊、松浦、唐津の各線で旅客列車を牽引していた。 その後、昭和45年までの約30年間、筑豊地区で石炭輸送などのために活躍した。 総走行距離は約130万kmに達する。 |
主要緒元 |
||
| 重量 | 運転整備 | 65.850t |
| 空車 | 51.690t | |
| 寸法 | 長さ | 12.650m |
| 巾 | 2.936m | |
| 高さ | 3.900m | |
| 動輪の直径 | 1,520mm | |
| 最大動輪馬力 | 610ps | |
| 最大速度 | 85km/h | |