
| 展示されているプロペラは、昭和53年2月西宇和郡三崎町二名津沖で発見され、引き上げられたものである。 天山は太平洋戦争後半の旧海軍主力艦上攻撃機であった。 総生産数は、1,268機で太平洋戦争中期のブーゲンビル島海戦やマリアナ沖海戦から実戦に参加した。 |
主要諸元 |
|
| 乗員 | 3名 |
| 全長 | 10.78m |
| 全幅 | 14.9m |
| 全高 | 3.8m |
| 装備重量 | 5.2t |
| エンジン | 三菱「火星」25型 |
| 時速 | 492km |
| 航続距離 | 1,750km |
| 武装 | 13mm機銃×1 7.7mm機銃×1 800kg魚雷×1 |
| IJN | Imperial Japanese Navy |