スポッターズ的ひこうき写真館                                               飛行機


海上保安庁

四面を海に囲まれた日本の海上監視や海難救助を担当する海上保安庁

海上保安庁の英語名が「Maritime Safety Agency」から「Japan Coast Guard」に変更になった(2000年4月1日変更)のに伴い、機体や船体に随時「Japan Coast Guard」の文字が追加された。

北海道から沖縄まで全国に11管区の海上保安本部を置き、領海とその接続水域、経済水域を含めた広大な海域で密漁船などの不審船の侵入がないかを監視するとともに、船舶火災や油漏れ事故、また海難事故が発生すれば消火、救出を行うなど、任務は多彩で厳しい。

海上保安庁全体で運用する航空機は75機。
うち固定翼が29機、回転翼機が46機で、ヘリコプターのうち16機が巡視船に搭載されている。

海上保安庁が監視する海域の総面積を航空機数で割れば1機あたり四国と九州をあわせた面積になる。
巡視船が主体とはいえ、この面積はとても広い。
高速性、高機動性という武器をもつ航空機には大きな役割が与えられている。

広大な海域の監視という任務上、重視される航空機の性能は航続性能で、任務行動半径がFALCON 900で1,200マイル、YSで600マイル、Saab 340で500マイルとなっている。

またそれぞれの機種の特長は、運用機の中で最速のスピードと最大の航続距離性能をもつFALCON 900、人員物資輸送に適しているYS、卓越した夜間哨戒能力を持つSaab 340といった具合である。
なおSaab 340は羽田のみに配備されている機種である。

S字マークについて
海上保安庁の使命である「Safety」、「Search and Rescue」、「Surver、Smile」、「Service」の頭文字である「S」を図案化したもので航空機や艦船に紺色で描かれている。

*********************************************************************
YS-11A

JA8701

JA8702

JA8780

JA8782

JA8791
YS-11は1962年に試作機が初飛行、1964年には東京五輪の聖火を日本国内各地に運搬した。
海上保安庁では1969年3月に就役し、1979年までに5機が導入された。
日本周辺海域における警備救難業務やオホーツク海における流氷観測に従事していた。
老朽化により2009年から退役が始まっていたが、海上保安庁最後のYS-11(羽田航空基地所属;JA8701)は2011年1月12日に退役し、40年以上にわたる任務に終止符を打った。
タイトルなし

*********************************************************************
AS332L1


JA6805



Japan Coast Guard
JA6685

JA6686

JA6805

JA6806
海上保安庁のヘリコプターにおいて最大の航続性能を有し、輸送能力に優れている。
巡視船に搭載されて陸上の航空基地からでは進出不可能な沖合海域における警備救難業務に従事している。

*********************************************************************
AW139

JA960A

JA961A

JA962A

JA964A

JA965A

JA966A

JA967A

JA968A

JA969A

JA973A

JA974A

JA975A

JA976A





2008年3月に新規に配備された機材

*********************************************************************
Bell212

JA9550

JA9533

JA9560

JA9563

JA9565

JA9566

JA9574

JA9684

JA9929

JA9930

JA9931

巡視船に搭載され陸上の航空基地からでは進出不可能な沖合海域における警備救難業務に従事したが、2015年12月11日に最後の機体が退役した。

*********************************************************************
Bell412EP

JA6714

JA6756

JA6796

JA906A

JA907A

JA908A
高速速力や吊り上げ能力が向上し、夜間における捜索救助能力を有している。

*********************************************************************
Bell505

JA183A

JA184A

*********************************************************************
Beechcraft 200T

JA8860

*********************************************************************
Beechcraft B350

JA861A

JA862A

JA863A

JA864A

JA865A

JA866A

JA867A

JA868A

JA870A

N83FM


赤外線捜索監視装置を装備し、夜間でも警備救難業務を行うことができる。

*********************************************************************
ビーチG18S

JA5505

*********************************************************************
DHC-8-315

JA721A

JA722A

JA723A

JA726A

JA727B

JA728A
YS-11の後継機として導入され、本格的な運用が2009年2月から始まった新機材である。

*********************************************************************
DHC-8-315 MADブーム付き

JA725A
磁気探査用ブーム(MADブーム)が機体尾部に付いている。
海図作成などに必要な磁気を計測しデータ化を行う。
これは地図の表記では磁方位と真方位の差異を明記する必要性があるためで、継続的な測量を行っている。

*********************************************************************
EC225

JA687A

JA688A

JA694A

JA698A

JA700A

*********************************************************************
FALCON 900

JA8570

JA8571
速度性能および航続性能に優れている。海上保安庁が配備している唯一のジェット航空機でもある。
日本周辺海域全域における警備救難業務に従事している。

*********************************************************************
FALCON 2000LXS

JA573A

JA574A

JA575A

JA576A
導入は2019年
FALCON 900の後継機として導入された。

*********************************************************************
Gulfstream V

JA500A

JA501A
ファルコン900の後継機として2005年に羽田航空基地へ2機が配備された。
お披露目は2005年1月30日であった。
タレス社製の探索・監視レーダーおよび関連システムを搭載している。

*********************************************************************
Saab 340B-SAR

JA8951

JA8952

JA953A

JA954A
赤外線捜索監視装置装備し、輸送能力の優れた航空機で海域における警備救難業務に従事している。

*********************************************************************
S-76

JA6755

JA6904

JA6905



JA909A

JA910A

JA913A

JA917A

JA918A

JA911B





*********************************************************************
S-62A

JA9156

*********************************************************************
U206G

JA3790
海上保安庁では唯一のレシプロエンジン搭載機で、導入は1977年の古いセスナ機
広島航空基地(広島空港)に配備されており、1機しか存在しないので目にするチャンスは少ない。

*********************************************************************
艦船
車輌


トップへ  戻る


JCG
MSA
Japan Coast Guard
Maritime Safety Agency