スポッターズ的ひこうき写真館                                              軍用車輌


陸上自衛隊 94式水際地雷敷設装置


75-6415

75-6504

75-6505

75-6506

75-6507

75-6508

75-6509

75-6510

75-6514





船岡

「水際地雷」は、「ミズギワジライ」ではなく「スイサイジライ」と読む。

94式水際地雷敷設装置は、日本に上陸してこようとする敵を水際で阻止妨害するために水際地雷(実体は機雷のようなもの)を敷設するための車輌で、水上を航行して水際地雷を仕掛けることができるようになっている。

水際地雷というのは、舟艇や各種車両で上陸作戦を行う敵に対しての攻撃兵器の一つであり、事前に敷設しておくと敵の舟艇が接触したり近くを通過した場合に爆発・ダメージを与えられる。

地雷という呼称は付いているが機能的には「機雷」に近く、水際地雷には沈底式と係維式がある。

敷設作業のやり方は、車両ごと海に入り海岸線と並行に走りながら、後部の敷設装置からから水際地雷を放出していく。

この作業は完全自動化されており、車載のコンピューターに事前にセットしたプログラムによってコントロールされている。

ドライバーは車内のディスプレイの指示通りに車両を進めるだけでOK。
水陸両用のため、外見はクルマとフネのアイノコような形をして、この車輌は造船メーカーが造っている。

ユニークなのは、自動車としての登録の他に船としての「船籍登録」も受けていることである。
タイヤも付いているが、航海灯などフネとしての装備も持っており、車体の後部にはスクリューが二つ付いている。

車体には船籍ナンバーが書かれている他、水上での行動の際には小型船舶免許が必要となる。
さらに運転席のダッシュボードにはいわゆるジャイロコンパスが装備されている他、錨や救命具なども装備している。とても変わった形状をしている。

車輌としては陸上自衛隊でも一番大きい部類に入り、荷台には水際地雷を搭載するようになっている。

配備部隊は限られており、水上航行する姿はまず見ることはできない。


主な配備部隊

主要諸元

第301水際障害中隊(船岡駐屯地)

第302水際障害中隊(幌別駐屯地)

第303水際障害中隊(宇都宮駐屯地)

施設教導隊     (勝田駐屯地)
乗員 3名
全備重量 16.0t
全長 11.8m
全幅 陸上姿勢 2.8m
水上姿勢 4.0m
全高 3.5m
最高速度 陸上車輪走行 50km/h
水中プロペラ推進 11km(6kt)
制作 日立造船
推定価格 5億円


トップへ  戻る


JGSDF Japan Ground Self Defense Force Type-94 beach minelayer vehicle