スポッターズ的ひこうき写真館                                                艦船


青函連絡船 羊蹄丸

青函連絡船 羊蹄丸
東京港 船の科学館前

北緯35度37分08秒 東経139度46分25秒
2008年
2009年
2016年

「羊蹄丸」は昭和40年(1965年)に青森と函館間の津軽海峡(113km)を結ぶ鉄道連絡船として建造され、船名も北海道の羊蹄山(蝦夷富士)に因んで名付けられた。

昭和63年(1988年)3月、青函トンネルの開通に伴って引退するまでの22年7ヶ月間に、総航海距離400万キロメートル、延べ旅客数1,178万人を運び、本州と北海道をつなぐ大動脈として活躍した。

羊蹄丸に取り付けられていたスクリュープロペラは、4枚のブレード(翼)の角度を変える事ができる可変ピッチプロペラで、回転数や回転方向を一定のまま、船のスピードや前後進のコントロールができるようになっていた。

羊蹄丸にはこの可変ピッチプロペラが、船尾に左右2個ついていた。

羊蹄丸は2012年までの15年間に渡り、船の科学館前に係留されていたが撤去されてしまい、現在では可変ピッチプロペラのみが残されている。


主要緒元

船体


可変ピッチプロペラ
重量 8,311トン 直径 3.25m
全長 132m 重量 6.02t
車両搭載量 48両
最大速力 21.2ノット
旅客定員 1,286名


トップへ  青函連絡船 へ
  スクリュー へ

YOTEI MARU