スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2057 2025年5月16日(金) アメリカ空軍 横田基地 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0950;撮影開始 1400;機材撤収 0400 起床 0535 出撃 0540 チケパつくば駅前第4駐車場に入庫 0835 JR八高線 箱根ヶ崎駅に到着 0835〜0925 横田基地北側外周の撮影ポイントを探索 0925 JR八高線 箱根ヶ崎駅に到着 0925〜0950 横田基地北側外周の撮影ポイントを探索 again 0950〜1400 みずほエコパークにて飛行機撮影 機材撤収 1650 チケパつくば駅前第4駐車場に出庫 1700 自宅に帰着にて全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;曇 一時 晴れ 午前 8時;19.3℃、風速;0.6m/s、風向;北北東 午前11時;23.4℃、風速;1.2m/s、風向;東 午後 2時;25.2℃、風速;2.1m/s、風向;東 午後 4時;23.4℃、風速;2.6m/s、風向;南東 使用滑走路;0950〜1400 RW36 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(東京都 青梅)を基に構成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■収穫 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小型プロペラ機 N1440A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他の主な飛来機 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フレンドシップフェスティバルに展示される機体たちが飛来していたが、逆ラ ンのため姿は見えず、逆噴射の音だけが虚しく響いていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 4,385円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駐車場(チケパつくば駅前第4 1日券;計上せず) つくばエクスプレス(つくば→秋葉原;1,205円) JR東日本(秋葉原→箱根ヶ崎;858円) JR東日本(箱根ヶ崎→南流山;1,166円) つくばエクスプレス(南流山→つくば;838円) ガソリン(0.28L;48円) 朝食(絶食;0円) 昼食(絶食;0円) 夕食(帰宅後に外食したので計上せず) やかんの麦茶(650mL;95円) アサヒ ドライゼロ(350mL;175円) ※最寄り駅までは、出社する妻の車に同乗したので、往路のガソリン代と駐 車場代は計上せず。 ※妻は懇親会にて飲酒のため、復路は車を回収する必要があり飲酒不可(ノ ンアルコールビールで我慢)。ガソリン代は復路分だけを計上した。 ※ガソリン代は単価を173円/L、燃費を16.21km/L(2024年実績値)として、 走行距離4.5kmより算出 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これまで横田基地への出撃実績は13回であるが、9回は友好祭への参加であるの で良い思い出しかない。 一方、外周からの撮影実績は4回だけ。スキル不足のためスカの印象しか残って いない。 初めて横田基地外周に行ったのは1999年3月22日のことであった。 この日は春分の日でもあり、暇だったので何の情報も持たずにフラッと出撃。 祝日ではあるものの、アメリカのカレンダーには関係ないので、フライトはソ コソコあり、ビギナーズラックとしてアメリカ海兵隊のC-9Bを撮れてしまった。 http://airportworld.sakura.ne.jp/page696.html アメリカ海兵隊のC-9Bは2機しかなく、横田基地への飛来も珍しいらしいので大 喜びした。 月日は流れ、2017年11月5日 エアフォースワンが飛来するとの情報を入手し横田基地へと向かった。 この日は北風ではあったが、それまでのエアフォースワンの運用情報を調査す ると、追い風であっても北側から進入してくるようだったのでRW18エンドにて 待機した。 数多くの同業者たちの姿もあったので、順光バッチリのポイントにてその時を 待った。 だが、エアフォースワンはRW36に着陸してしまいスカ。 撮れ高ゼロにて横田基地を後にした。 http://airportworld.sakura.ne.jp/apd1447.html 続く2019年2月26日 米朝首脳会談からの帰路にあたる日であり、もしかして!の期待だけで会社帰 りにフラッと横田基地に向かった。 そもそも、もしかして!の期待など成就することなど稀なので当然のようにス カ。 その次は、2022年5月22日 この日も北風だったが、2017年11月5日の教訓を利かし横田基地の南側にて見事 にエアフォールワンを射止めることができた。 http://airportworld.sakura.ne.jp/apd1568.html これまでの横田基地外周での実績は、大喜び2回とスカ2回 そして今日が5回目 何としてでも大喜びをしたい。 天気予報では南風だったので横田基地北側で待機することにした。 JR箱根ヶ崎駅に到着後、2017年11月5日にスカを喰らった如意輪幼稚園を目指し た。 んが、如意輪幼稚園が見つからない。 一度行ったことがある場所なので、忘れる筈がないと自信満々だったが8年前の 記憶は更地となっていた。 約1時間歩き回って断念。 散々歩いた挙げ句に、みずほエコパークにて撮影することにした。 嫌な予感しかしなかった。 予感は的中。 南風が吹いているのに、運用はRW36 逆ランじゃねぇか。 みずほエコパークには失意の同業者が30〜50人程度 駐車場も満車だったので、全部で100人くらいは同じ目に遭ったのではないだろ うか。 ふぅ。 これで横田基地でのスカも3回目か。 今日もまた貴重な時間と柴三郎を失った。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール yoyotoru@mail.goo.ne.jp ホームページ http://airportworld.sakura.ne.jp/ バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 発行部数 http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 登録&解除 http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 本日のGPSログ トップへ バックナンバー目次へ メールマガジン無料登録へ ![]() |