スポッターズ的ひこうき写真館                                          メールマガジン


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2049

            2025年3月29日(土) 航空自衛隊 熊谷基地(DNS)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■行程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 0350    起床
 0605    出撃

 0650頃   DPD警告灯点灯

 0710    セブンイレブン 久喜インター店に到着
       DPD手動再生を実施→成就せず
       ネットで情報検索作業など
       車内待機
 0900    いすゞ自動車整備工場に連絡し状況説明
       航空自衛隊 熊谷基地を断念
 0915    セブンイレブン 久喜インター店を離脱

 0940    いすゞ自動車 古河サービスセンターに到着
       状況説明など
   〜1010 キャンピングカー車内にて待機
 1010    修理作業開始(待合室で待機)
       修理作業完了
       会計など
 1155    いすゞ自動車 古河サービスセンターを離脱

 1300〜1330 ドライブインしんちゃん いずみの里にて昼食

 1350    自宅に帰着にて全日程終了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンディション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候;雨

午前 7時;7.9℃、風速;2.4m/s、風向;東北東
午前10時;5.4℃、風速;4.4m/s、風向;北北東
午後 2時;5.0℃、風速;1.9m/s、風向;北東

 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(茨城県 古河)を基に構成


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エアポート雑記帳 ; ブルーインパルス保存展示機(屋外)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブルーインパルスの保存展示機がお披露目になるとなので、熊谷基地に向かっ
たのだが、諸般の事情により成就せず。

ちなみに、これまで確認できているブルーインパルスの保存展示機は以下の3
機である。

46-5726;川崎重工 岐阜工場内
66-5745;浜松広報館 エアパーク
26-5805;あいち航空ミュージアム

全て屋内展示なので、屋外に保存展示されるブルーインパルスは初。
なお、宮城の道の駅にもブルーインパルスが展示される予定となっていた様な
記憶もあるが定かではない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃経費 ; 5,147円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
軽油(14.02L ; 2,102円)
圏央道、東北道(つくば中央IC→久喜IC;1,300円)

朝食(絶食;0円)
昼食(霞ヶ浦天然川エビ使用かきあげ天ざるそば;1,650円)
夕食(満腹にて食べられず)

やかんの麦茶(650mL;95円)

 ※軽油代は単価を150円/L、燃費を8.89km/L(2024年実績値)として、走行距
  離124.6kmより算出


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
航空自衛隊 熊谷基地の保存展示機にブルーインパルスが仲間に加わりお披露目
となる。

これは是非参加したいと準備を進めていたが、天気予報は雨。しかも気温は真
冬並みとのことであった。

2009年以前は車がなかったので、熊谷基地での駐車場事情は記録していないが、
2010年には駐車場が用意されていたが、2012年と2014年には駐車場が用意され
ていなかった。

公共の交通機関でしか行かれなくなり足が遠のき。
昨年は12年ぶりの熊谷基地となったが、やはり駐車場はなかった。

雨&低温のコンディションでは、公共の交通機関では厳しい。
気持ちは怯んだ。

ところが調査の結果、今年は駐車場が用意されているではないか。
一気にヒートアップ。
キャンピングカーなら雨でも低温でも無敵である。

悪コンディションでも、「参加」の一択。
高速道路をグイグイ進み熊谷基地に向かっていたのだが。

埼玉県に入った辺りで警告灯が点灯し、音声案内で「安全な場所に止めてDPDを
再生してください」と言い出した。

ただ事ではない様子だし、助手席で症状を検索してもらうと、走行を続けるの
は好ましくないとのこと。

ついでにエンジンの警告灯も点灯しているではないか。
大急ぎで高速道から降りてセブンイレブンに入庫。

説明書を取り出してDPDの手動再生手順を確認して実施。
したのだが。

成就せず。
各種、インターネットで情報検索しても埒が明かない。

本日は土曜日ではあるが、幸いにも、いすゞ自動車は営業日(土曜日は隔週で
営業している)

とりあえず、営業開始時間まで待機することにした。
この時点で、熊谷基地へ向かいことは断念。

今年、二度目のDNS(Did Not Start)となってしまった。
(前回は路面凍結疑惑により引き返している。)

午前9時の営業開始時間となり、いすゞ自動車に電話して状況を説明すると、最
寄りのサービスセンターで見てもらった方が良いとのことなので古河に向かう
ことにした。

どうやら排気系統に不具合があるらしく、応急措置を施してもらい帰路につい
た。

ツイていないぜ。

※DPD(ディーゼル・パティキュレート・ディフューザー;排気ガス浄化装置)


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
 Writer     Yochi
 メール     yoyotoru@mail.goo.ne.jp
 ホームページ  http://airportworld.sakura.ne.jp/
 バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 発行部数    http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 登録&解除   http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを
 ご了承願います。
●時刻表示は日本標準時で記載してあります。
●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。


本日のGPSログ

トップへ  バックナンバー目次へ  メールマガジン無料登録へ