スポッターズ的ひこうき写真館                                          メールマガジン


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2037

              2025年2月7日(金) 航空自衛隊 百里基地ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■行程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0700;撮影開始  1545;機材撤収

 0430    起床
 0540    出撃

 0645    茨城空港 臨時駐車場に入庫
 0650    リモートワークの開始報告
 0700    ワーケーション開始
       ポケモンGoをPLAYしながらブラブラ
       茨城空港 ターミナルにて朝食など
       空港広場にて飛行機撮影
 0740    キャンピングカーに帰着
       事務作業など
       僅かな業務と飛行機撮影

 1140    茨城空港 臨時駐車場を出庫
 1200〜1210 ほっとパーク鉾田にて保存展示車両を撮影

 1230    茨城空港 臨時駐車場に入庫
       僅かな業務と飛行機撮影
 1545    リモートワークの終了報告
       ワーケーション終了
       機材撤収
 1550    茨城空港 臨時駐車場を出庫

 1700    自宅に帰着にて全日程終了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンディション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候;ほぼ快晴

午前 7時;0.8℃、風速;2.6m/s、風向;北西
午前10時;5.8℃、風速;3.6m/s、風向;西南西
午後 1時;6.1℃、風速;3.7m/s、風向;北西
午後 4時;6.2℃、風速;1.9m/s、風向;西北西

使用滑走路;午前 RW21R/L
      午後 RW03R/L

 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(茨城県 鉾田)を基に構成


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■収穫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になし


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■その他の主な飛来機
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
茨城県警ヘリコプター JA18RK


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ほっとパーク鉾田
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所在地   ;茨城県 鉾田市 当間 220
標点    ;北緯36度09分07秒 東経140度29分09秒
保存展示機材;鹿島鉄道 キハ601、KR-505

 ※2年連続2回目の訪問。昨年は塗装の塗り替え工事中だった為、再訪問した。

キハ601;昨年の様子 → http://airportworld.sakura.ne.jp/w_3397.html
     塗装工事は未だに完工していなかった。

KR-505 ;昨年の様子 → http://airportworld.sakura.ne.jp/w_3399.html
     塗装工事は完工しているように見受けられたが、部分的に塗装が剥
     げていた。

1年経っても工事は完工していないし、中途半端の様子だし。やる気はあるの
か?
来年また、確認に来ることにしよう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃経費 ; 2,101円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
軽油 (11.90L ; 1,726円)

朝食 (HOT CHEF 大きなおにぎり塩さば;280円)
昼食 (絶食;0円)
おやつ(なごみ きんつば;自宅から持参)
夕食 (自宅にて)

やさしい麦茶(680mL;95円)

 ※軽油代は単価を145円/L、燃費を8.89km/L(2024年実績値)として、走行距
  離105.8kmより算出


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AGG(Air to Ground Gunnery;空対地模擬射爆撃)を見てみたい。

百里基地での訓練日程は小美玉市のホームページに出ているが、記載されてい
るのは候補日なので、行けば必ず見られるというものでもない。

有給休暇は有限なので無闇矢鱈と使うわけには行かない。

だが、ワーケーションなら無尽蔵。リモートワークなんてWi-Fi環境さえあれば、
何処に居ようが分かりゃしない。

ということで、ワーケーションとして百里基地に行ってみた。
快適な世の中になったなぁ。

さて、肝心のAGGだが。
14時30分頃に2機のF-2が離陸し、30分くらいAGG訓練を実施してくれた。

率直な感想
迫力は・・・。ない。

はっきり言って、航空祭の展示飛行の方が面白いぞ。
今後はAGG訓練を目的としてのワーケーション@百里基地はないな。


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
 Writer     Yochi
 メール     yoyotoru@mail.goo.ne.jp
 ホームページ  http://airportworld.sakura.ne.jp/
 バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 発行部数    http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 登録&解除   http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを
 ご了承願います。
●時刻表示は日本標準時で記載してあります。
●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。


本日のGPSログ

トップへ  バックナンバー目次へ  メールマガジン無料登録へ