スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2033 2025年1月18日(土) やんばるドライブ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0120 起床 メルマガ用のデータ整理など 0300〜0420 二度寝 0630〜0700 ホテルの朝食バイキングに参加 0750 ホテルグランコンソルト那覇から出撃 0755 ニッポンレンタカー 県庁前営業所に到着 0805 ニッポンレンタカー 県庁前営業所にてレンタカーを借用 0915〜0920 道の駅 許田に立ち寄り 0955〜1025 道の駅 ゆいゆい国頭に立ち寄り 1050〜1125 辺戸岬を観光 1200〜1235 ヤンバルクイナ生態展示学習施設を見学 1245〜1320 道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波に立ち寄り(昼食など) 1430〜1510 古宇利オーシャンタワーを観光 1605 道の駅 許田に立ち寄り 1720 ニッポンレンタカー 県庁前営業所に到着 1730 ニッポンレンタカー 県庁前営業所にレンタカーを返却 1735 ホテルグランコンソルト那覇に一時帰着 国際通りを散策 1800〜1905 公設市場にて夕食 国際通りを散策 1930 ホテルグランコンソルト那覇に帰着にて全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;晴れ 午前8時;13.1℃、風速;3.6m/s、風向;北東 正午 ;16.8℃、風速;3.0m/s、風向;北東 午後4時;16.0℃、風速;1.9m/s、風向;北東 午後8時;12.8℃、風速;2.9m/s、風向;東 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(沖縄県 奥)を基に構成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■レンタカー運転記録 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出発 ;ニッポンレンタカー 県庁前 営業所 出発時間 ;午前8時11分 到着 ;ニッポンレンタカー 県庁前 営業所 到着時間 ;午後5時20分 車種 ;トヨタ ヤリス ナンバー ;沖縄505 れ 6051 訪問地(7ヶ所)と走行距離、運転時間 県庁前 営業所 →道の駅 許田 ;63.0km、64分 道の駅 許田 →道の駅 ゆいゆい国頭 ;32.6km、37分 道の駅 ゆいゆい国頭 →辺戸岬 ;21.3km、26分 辺戸岬 →ヤンバルクイナ生態展示施設;26.7km、33分 ヤンバルクイナ生態展示施設→やんばるパイナップルの丘 ; 8.5km、13分 やんばるパイナップルの丘 →古宇利オーシャンタワー ;50.9km、67分 古宇利オーシャンタワー →道の駅 許田 ;27.5km、53分 道の駅 許田 →県庁前 営業所 ;63.1km、75分 走行距離 ;293.6km 運転時間 ;368分 燃料消費量;13.86L 燃料代 ;2,702円(@195円) 燃費 ;21.18km/L ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 29,770円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ レンタカー(12時間契約;6,490円) ガソリン (13.86L ; 2,702円) 沖縄道(西原IC→許田IC;940円) 沖縄道(許田IC→西原IC;940円) 朝食(宿泊代に含まれる) 昼食(ほぐしソーキの沖縄そば温;950円) 夕食(ミーバイ、シャコガイ、マグロ;3,650円、グルクン唐揚げ;700円、オ リオン生ビール×2;1,000円、泡盛古酒25度1合;900円、調理代;550 円) 久米島ウォーター(500mL;ホテルで貰った) やさしい麦茶(680mL;90円) オリオンザドラフト(350mL;224円) 入場料(ヤンバルクイナ生態展示学習施設;700円) 入場料(古宇利オーシャンタワー;1,000円) 宿泊(ホテルグランコンソルト那覇;ポイント650円分利用 8,934円) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回の沖縄遠征では、特に予定がない。 今日は天気が良い。サテどうしましょうかな。 そうだ、やんばるに行こう。 これまで、沖縄に来たのは10回どころではない。 20回は超えているだろうし、30回は超えていないかなってレベル感。 だが、主な訪問地は那覇空港や南部の観光地だった。 時たま、嘉手納基地に行ったりもしたが、名護まで行ったのは2回だけ。 名護より北には1回も行ったことがないので、予てより「いつかは、やんばる に行ってみたい」と思っていた。 今でしょ。 ってことで、レンタカーを運転して、やんばるまで行ってみた。 最北端の辺戸岬は絶景だし(鹿児島県の与論島が見えていた)、生体展示のヤ ンバルクイナも見られたし。 そこそこ遠かったけど、行く価値はあった。 なお、本日は撮影行動をしていないので、出撃回数にはカウントしない。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール yoyotoru@mail.goo.ne.jp ホームページ http://airportworld.sakura.ne.jp/ バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 発行部数 http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 登録&解除 http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 本日のGPSログ トップへ バックナンバー目次へ メールマガジン無料登録へ ![]() |