スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #1888 2023年5月27日(土) 陸上自衛隊 北宇都宮駐屯地 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0805;撮影開始 1225;機材撤収 0400 起床 0555 出撃 0735 指定場所に駐車完了 0745 入門待ちの人列に参加 0800 開門 0805 手荷物検査を受け会場に進出 0805~1225 北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事 1225 機材撤収 1225 指定場所の駐車を離脱 出門待ちの渋滞に参加 1235 北宇都宮駐屯地を離脱 1245 アピタ宇都宮店に到着 1250~1310 ごはん処四六時中にて昼食 1315 アピタ宇都宮店を離脱 1415~1425 道の駅 にのみや(栃木県)に立ち寄り 1525 自宅に到着にて全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;晴れ 午前 8時;19.1℃、風速;0.9m/s、風向;北東 午前11時;23.6℃、風速;2.6m/s、風向;南東 午後 2時;26.7℃、風速;4.1m/s、風向;南南東 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(栃木県 宇都宮)を基に構成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0950-1115 航空行事 0830-1400 航空機地上展示、航空資料館開放、高機動車試乗 0830-0930 鬼怒飛行太鼓など 1200-1300 むつみ童子太鼓など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■記念式典 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・式辞 駐屯地司令 ・祝辞 栃木県知事 衆議院議員 其の壱 参議院議員 衆議院議員 其の弐 ・感謝状受賞者紹介 ・来賓紹介 ・祝電披露 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■地上展示機材 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○陸上自衛隊 AH-64D 74511 UH-1J 41924 TH-480B 62366 LR-2 23055 輸送防護車 38-5805 中即-1 新73式小型トラック(パジェロ) 03-8841 宇校 破壊機救難消防車 24-0613 宇校 破壊機救難消防車 24-0606 航法援助装置 08-0487 東方管気-4 ○航空自衛隊 U-680A 02-3031 ○アメリカ陸軍 UH-60L 96-26694 ○官用 栃木県警 JA15TP なんたい 栃木県防災航空隊 JA09TR おおるり ○民間 ヘリコプター JA756D、JA6266、JA6181、JA02HA 小型プロペラ機 JA3946、JA3594、JA4079、JA123P、JA172J、JA3946、JA51WC、JA09AW ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■北宇都宮駐屯地について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 主な配備部隊;航空学校宇都宮校、第12ヘリコプター隊第1飛行隊、東部方面 管制気象隊第4派遣隊、第317基地通信中隊北宇都宮派遣隊、 第125地区警務隊北宇都宮連絡班 所在地 ;栃木県 宇都宮市 上横田町 1360 アクセス ;JR雀宮駅から徒歩20分 ※航空学校の本校は明野駐屯地に所在し、霞ヶ浦駐屯地と北宇都宮駐屯地の3 校で陸上自衛隊の回転翼パイロットを養成している。北宇都宮駐屯地では、 陸曹航空操縦学生(陸曹航空操縦課程:FEC)及び計器検定官課程(EOC)を 担当している。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■保存展示機材 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○ゲートガード LR-1 22006 L-19E 11366 UH-1H 41732 OH-6D 31135 ○駐屯地内の航空公園 陸上自衛隊 OH-6J 31115 T-34 60506 航空自衛隊 F-86F 82-7818 ブルーインパルス塗装 ※前回の訪問は2017年5月28日。保存展示機材は大規模に縮小されていた。 詳細は出撃後記を参照。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 3,561円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽油(16.26L ; 2,276円) 朝食(絶食;0円) 昼食(冷やしぶっかけラーメン さっぱり醤油;880円) 夕食(自宅にて) 土産(いちご 栃木県真岡産 ミルキーベリー;320円) 健康ミネラルむぎ茶(600mL;85円) ※軽油代は単価を140円/L、燃費を8.61km/L(2022年実績値)として、走行 距離140.0kmより算出 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 北宇都宮駐屯地への訪問は2017年5月28日のことだったので、今回で6年ぶり7 回目となる。 何事につけても6年の歳月は残酷である。 この6年で、私もすっかりと衰えてきたことを実感できている。 オギャーと生まれた赤ん坊が小学生になる月日だから仕方がない。 さて、そのような6年間で北宇都宮駐屯地の保存展示機材も大規模に縮小され ていた。 先ずは、駐屯地の至る所に置いてあった地上訓練用のヘリコプターが丸っと姿 を消していた。 6年前にはUH-1H×3機(41693、41681、41695)とOH-6D×4機(31121、3112 4、31193、31188)の姿を確認している。 これらの機材は、地上訓練用なので正確には保存展示機材ではないのだが、丸 っと撤去されてしまったことは極めて残念である。 更に残念なのは、北宇都宮駐屯地の北隅にある航空公園の状況である。 6年前には全7機が展示されていたのだが、たったの3機となっていた。 撤去されてしまったのは、UH-1B(41571)、TH-55J(61335)、UH-1H(41637) 、OH-6J(31141)である。 老朽化により、維持管理が難しいのだろうが、歴史が消えてしまったようで泣 けてきた。 何事につけても6年の歳月は残酷である。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール yoyotoru@mail.goo.ne.jp ホームページ http://yoyotoru.photo-web.cc/ バックナンバー http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 発行部数 http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 登録&解除 http://yoyotoru.photo-web.cc/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 ********************************************************************* このメールマガジンは、各メールスタンドを利用して発行しています。 まぐまぐ (ID;0000083417) http://www.mag2.com/ melma! (ID;m00058361) http://www.melma.com/ ********************************************************************* 本日のGPSログ バックナンバー(#1801~#1900)へ とても古いバックナンバーへ トップへ 最新のバックナンバーへ メールマガジン無料登録へ ![]() |