スポッターズ的ひこうき写真館                                          メールマガジン


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #1602

          令和元年7月20日(土) 保存展示機ツアー 群馬編ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■行程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0900;撮影開始  1715;機材撤収

 0455    起床
 0550    出撃
 0600    常用駐車場から出庫

 0700〜0740 関越道 高坂SA(埼玉県)にて休憩(朝食など)

 0845    富岡市営宮本町駐車場に入庫
 0900    世界遺産「富岡製糸場」に入場
 0930〜1010 ガイドツアーに参加
 1100    世界遺産「富岡製糸場」を退場
 1120    富岡市営宮本町駐車場を出庫

 1200    道の駅「くらぶち小栗の里」に到着
 1215〜1240 おもてなし処 小栗にて昼食
 1255    道の駅「くらぶち小栗の里」を離脱

 1340    八ッ場ダムに到着
 1400〜1435 八ッ場ダムぷらっと見学会に参加
 1440〜1515 なるほど!やんば資料館と八ッ場大橋を見学
 1550〜1540 道の駅「八ッ場ふるさと館」に立ち寄り
 1550〜1605 やんば見放台を見学
 1605    八ッ場ダムを離脱

 1705〜1715 渋川駅前児童公園にて保存展示車両を撮影
 1715    機材撤収

 1725〜1730 関越道 駒寄PA(埼玉県)にて休憩
 1920    常用駐車場に入庫
 1930    自宅に帰着にて全日程終了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンディション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候;曇 極稀に小雨

午前 8時;23.7℃、風速;0.9m/s、風向;北東
午前11時;28.4℃、風速;2.1m/s、風向;南東
午後 2時;28.6℃、風速;1.7m/s、風向;南東
午後 5時;27.4℃、風速;0.5m/s、風向;東

 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(群馬県 中之条)を基に構成


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■富岡製糸場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所在地   ;群馬県 富岡市 富岡 1-1
標点    ;北緯36度15分19秒 東経138度53分16秒
保存展示機材;なし


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■八ッ場ダム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所在地(左岸);群馬県 吾妻郡 長野原町 大字川原畑 字八ッ場
所在地(右岸);群馬県 吾妻郡 長野原町 大字川原湯 字金花山
標点     ;北緯36度33分25秒 東経138度42分51秒
保存展示機材 ;なし


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■渋川駅前児童公園(再訪問)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所在地   ;群馬県 渋川市 石原 207
標点    ;北緯36度29分24秒 東経139度00分17秒
保存展示機材;蒸気機関車 D51 724

 ※前回訪れたのは2010年1月23日、当時、蒸気機関車は更地のような、周りに
  何もない地に佇んでいた。
  当時の画像は→http://yoyotoru.photo-web.cc/k_0706.html
  あれから約10年、更地だった場所は立派な公園となり、蒸気機関車にも屋
  根が付けられ整備されていた。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エアポート雑記帳 ; テレワーク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワーク(telework)
ウィキペディアには、「情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、
柔軟に働く形態をいう。」と記されている。

このテレワーク。私の所属する会社では、数年前から制度だけは整っていた。

但し、形式だけは整っていたものの、実際に取得する人は稀だった。少なくと
も私の知り合いでテレワークを取得した人は誰もいない状態であった。

ところが、ここ最近。チラホラとテレワークを取得した人の噂を耳にするよう
になり。

つい先日は、私の所属する部所もテレワーク対象となった。
そもそもテレワークは事務職に適用するものであり、我々のような装置や薬品
を使う肉体労働職には不向きだと思うのだが。

それでも時代の波に押され、テレワークが適用され。身近にもテレワークで勤
務する人々が出始めてきている。

そして、来る7月24日
テレワーク集中開催日が設定された。

上からの命令により「この日は所属員の10%以上がテレワークを取得するこ
と。」とのこと。

こんな数字の達成は可能なのか!?
懐疑的ではあったが、当部所のテレワーク取得予定者はマサかの30%超え。

取得予定者たちは、いったい何の仕事をするのでしょうか?

ところで私は?
テレワークの取得予定はございません。

何故だって?
理由は簡単。会社でも殆ど仕事しないのに、自宅ともなれば全く仕事をしなく
なる自信があるからです。

テレワーク。
私には向いておりません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃経費 ; 13,588円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
軽油(38.45L ; 4,306円)
関越道、上信越道(所沢IC→富岡IC;2,170円)
富岡市営宮本町駐車場(158分;500円)
関越道(渋川伊香保IC→所沢IC;2,260円)

朝食(おにぎり鮭・明太子;300円、からあげ 半分;160円
昼食(お切こみ鍋;700円
夕食(自宅にて)

やさしい麦茶(650mL×2;182円)
抹茶ミルク(300円)

土産(しょうがみそ漬風味 310g;500円
土産(桃 2個;370円
土産(大粒ナメコ 300g;210円
土産(玉ねぎたまり漬 200g;430円

入場料(富岡製糸場;1,000円
ガイドツアー(富岡製糸場;200円)
ガイドツアー(八ッ場ダムぷらっと見学会;0円

 ※軽油代は単価を112円/L、燃費を8.90km/L(2018年実績値)として、走行距
  離342.2kmより算出


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は平年に比べ日照時間が極端に少ないようで。
毎日毎日、曇天か雨。

天候に恵まれないこともあり、最近の出撃回数は激減してしまっている。

「今週末こそは!」と意気込んではいるが。
またまた梅雨模様。

空港へ行くのは躊躇してしまったが、それでも何かできることはないだろうか。
一生懸命に考えた。

前々から気になっていた八ッ場ダムを主目的地と決めた。

八ッ場ダムは紆余曲折の末、ほぼ完成状態となり、間もなく貯水が開始されこ
とになっている。
つまり、水没してしまう地域やダムの設備を見学できる時間は残り僅かなので
ある。

ついでなので世界遺産である富岡製糸場も見学して。
更についでに保存展示機車両も撮影して。

おっと。肝心要の保存展示機車両の撮影が最下級になっているような。

まっ。いいか。


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
 Writer      Yochi
 メール      yoyotoru@mail.goo.ne.jp
 ホームページ   http://yoyotoru.photo-web.cc/
 バックナンバー  http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html
 発行部数     http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html
 登録&解除    http://yoyotoru.photo-web.cc/tourokukaijyo.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを
 ご了承願います。
●時刻表示は日本標準時で記載してあります。
●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。
*********************************************************************
  このメールマガジンは、各メールスタンドを利用して発行しています。
まぐまぐ   (ID;0000083417) http://www.mag2.com/
melma!    (ID;m00058361)  http://www.melma.com/
*********************************************************************


本日のGPSログ

バックナンバー(#1601〜#1700)へ  とても古いバックナンバーへ

トップへ  最新のバックナンバーへ  メールマガジン無料登録へ