スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #1452 2017年11月18日(土) 保存展示機ツアー 愛知編 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ※パソコンすら持たずの軽装備遠征の影響により、2日遅れでの配信となりま す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1120;撮影開始 1625;機材撤収 0450 起床 0605 出撃 0800 のぞみ207号で東京を出発 12号車 10番 B席 0800~0941 東海道新幹線の旅を満喫 0941 名古屋駅に到着 1015 ニッポンレンタカー 名古屋駅西口からレンタカーを借用 1120~1145 「刈谷市交通児童遊園」にて蒸気機関車などを撮影 1315~1340 「瀬戸市民公園」 にて保存展示車両を撮影 1355~1400 「定光寺自然休養林」 にて保存展示車両を撮影 1515~1525 「宮浦公園」 にて蒸気機関車を撮影 1535~1555 「リーフウォーク稲沢」にて保存展示車両を撮影 1615~1625 「大平島公園」 にて蒸気機関車を撮影 1625 機材撤収 1710 ニッポンレンタカー 犬山にレンタカーを返却 1725~1800 「うな久」にて夕食 1845 小牧セントラルホテル 607号室にチェックインにて全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;雨 午前10時;8.5℃、風速;2.9m/s、風向;北 午後 1時;9.4℃、風速;1.6m/s、風向;北 午後 4時;9.7℃、風速;2.5m/s、風向;北北西 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(愛知県 名古屋)を基に構成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■刈谷市交通児童遊園 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;愛知県 刈谷市 神田町 3-47-1 標点 ;北緯34度59分13秒 東経137度00分51秒 保存展示機材;蒸気機関車 D51 777、名古屋市交通局 1603 ※公共の施設のようだが、ナンと!雨天休業! 本日雨天なので休業となっ ており、柵の外からしか撮影することができなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■瀬戸市民公園 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;愛知県 瀬戸市 上本町1番地 標点 ;北緯35度14分19秒 東経137度05分07秒 保存展示機材;名古屋鉄道 デキ202、名古屋鉄道 モ766 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■定光寺自然休養林 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;愛知県 瀬戸市 定光寺町 標点 ;北緯35度16分05秒 東経137度04分55秒 保存展示機材;木曽森林鉄道 127 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■宮浦公園 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;愛知県 稲沢市 小池1 標点 ;北緯35度15分13秒 東経136度48分57秒 保存展示機材;蒸気機関車 D51 823 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■リーフウォーク稲沢 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;愛知県 稲沢市 下津町 標点 ;北緯35度15分36秒 東経136度49分07秒 保存展示機材;車掌車 ヨ8916ほか1両 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■大平島公園 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;愛知県 一宮市 朝日 2-6-1 標点 ;北緯35度18分28秒 東経136度49分03秒 保存展示機材;蒸気機関車 D51 718 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■レンタカー運転記録 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出発 ;ニッポンレンタカー 名古屋駅西口 出発時間 ;午前10時13分 到着 ;ニッポンレンタカー 犬山 到着時間 ;午後 5時10分 車種 ;トヨタ ヴィッツ ナンバー ;岐阜 501 わ 2781 訪問地(6ヶ所)と走行距離、運転時間 名古屋駅西口 営業所→刈谷市交通児童遊園;33.4km、67分 刈谷市交通児童遊園 →瀬戸市民公園 ;34.4km、88分 瀬戸市民公園 →定光寺自然休養林 ; 6.8km、17分 定光寺自然休養林 →宮浦公園 ;33.7km、78分 宮浦公園 →リーフウォーク稲沢; 3.1km、13分 リーフウォーク稲沢 →大平島公園 ; 6.8km、23分 大平島公園 →犬山 営業所 ;15.0km、47分 走行距離 ;133.2km 運転時間 ;333分 燃料消費量;7.79L 燃料代 ;1,035円(@133円) 燃費 ;17.10km/L ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■エアポート雑記帳 ; 給油口の位置 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ レンタカーの運転席に付近には様々な注意事項のステッカーが貼ってある。 「禁煙」とか「事故で自走不能の場合は○○万円徴収します」とか。 その他にも「シートベルトをしましょう」とか「安全運転をお願い致します」 などなど多岐に渡る。 でも、ユーザーとして最も知りたい情報がない。 それは、給油口が右側なのか左側なのかということ。 レンタカーとは所詮借り物、常用している訳でもないので、給油口が右側なの か左側なのかなど知っている訳がない。 返却時には燃料を満タンにしなくてはならないので、給油口の確認を怠るとガ ソリンスタンドで困ることになる。 運転席のところに「給油口は右側」などと表示してくれるとありがたいのだが。 常々このように思っていた。 ところが・・・。 レンタカーに限らず、全ての車には給油口の位置が表示されていることを最近 知ったのである。 運転席正面にあるインジケーター内に表示されている。 インジケーター内には、速度表示とかエンジンの回転速度のほか、シートベル トの警告灯とかドアの半開きの警告灯などがあり、燃料残も表示されている。 この燃料残の表示の近くにガソリンスタンドみたいなマークがあるが、このマ ークのホースの位置が給油口の位置を示しているとのことである。 つまり、ホースが右側に付いていれば給油口は右側、ホースが左側に付いてい れば給油口は左側ということらしい。普通こんなこと知りませんよね。 この情報に基づきインジケーター内を確認 ホースは右側に付いている。 って言う事は、給油口は右側。のハズだが。 車体を確認してみると給油口は左側。 入手した情報は都市伝説だったようである。 さらに、詳細にインジケーター内を確認してみると。 あった。 燃料残を示す表示の近くに矢印が。 矢印の方向は左を向いている。 この矢印が給油口の位置を示しているようである。 確かに表示はあるようだが、極めてわかりにくいので「給油口は左」とかテプ ラで明示してくれるとありがたい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 27,376円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地元の路線バス(195円) JR東海 (乗車券 東京→名古屋;6,260円) JR東海 (新幹線 特急料金 東京→名古屋;4,100円) JR東海 (新幹線 指定席 東京→名古屋;730円) レンタカー (12時間契約;クーポン500円分使用 4,900円) 名古屋道 (高辻ICから;770円) 伊勢湾岸道 (豊明ICまで;300円) ガソリン (7.79L;1,035円) 名鉄小牧線 (犬山→小牧口;350円) 朝食(一本炙りあなご弁当;1,250円) 昼食(絶食;0円) 夕食(うな重;2,700円、山崎醸 一合;570円) 伊衛門 焙じ茶(500mL;151円) サッポロ ラガービール(350mL;223円) サッポロ 黒ラベル (350mL×2;442円) 宿泊(小牧セントラルホテル;クーポン500円分使用 3,400円) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここ最近、突然寒くなったこともあり、不覚にも体調を崩してしまった。 月曜日から喉が痛かった。 火曜日には更に悪化し、水曜日にはグロッキー状態 木曜日には咳が止まらなくなり。 加えて、週末は真冬並みの最強寒波襲来とのことで。 万全ではない体調で望むのは苦しい状況となってきた。 入間基地に続き、今年2回目の航空祭となる岐阜遠征を楽しみにしていたのだ が、キャンセルも視野に入れ諦めモード。 それでも最後の悪足掻きを。 っと、言うことで遠征前日の金曜日に有給休暇を取得 目一杯の自宅静養を尽力したところ。 喉の痛みも消え、咳もほぼ止まり。 体調は90%くらいまで回復した。 之ならば決行あるのみ。 体調不良&最強寒波の妨害にもメゲルことなく新幹線に飛び乗った。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール yoyotoru@mail.goo.ne.jp ホームページ http://yoyotoru.photo-web.cc/ バックナンバー http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 発行部数 http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 登録&解除 http://yoyotoru.photo-web.cc/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 ********************************************************************* このメールマガジンは、各メールスタンドを利用して発行しています。 まぐまぐ (ID;0000083417) http://www.mag2.com/ melma! (ID;m00058361) http://www.melma.com/ ********************************************************************* 本日のGPSログ バックナンバー(#1401~#1500)へ とても古いバックナンバーへ トップへ 最新のバックナンバーへ メールマガジン無料登録へ ![]() |