スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #1249 2016年2月14日(日) 福岡空港ほか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0840;撮影開始 1505;機材撤収 0245 起床 0430~0520 仮眠 0645 ダイワロイネットホテル博多祇園 1121号室をチェックアウト 0705~0730 「たんやHAKATA」にて朝食 0750 レンタカーを借用 0840~1005 大刀洗平和記念館にて保存展示機材を撮影 1005~1015 花立山温泉付近にある掩体壕を検索 1125 道の駅「原鶴」に到着 1135~1155 「うどん屋 翔」にて昼食 1200 道の駅「原鶴」を離脱 1220~1250 吉井スポーツアイランドにて保存展示機材を撮影 1320~1325 九州道 基山PA(佐賀県)にて休憩 1355~1420 福岡空港 榎田中央公園 1420~1505 福岡空港 水門の上 1505 機材撤収 1525 レンタカーを返却 1535 福岡空港ターミナルに到着 1535~ 搭乗便の変更手続きとか 1635 福岡空港セキュリティーをクリア 搭乗便;日本航空 324便、定刻;福岡(1740)→羽田(1910) 機材 ;B737-800、レジ;JA345J、搭乗ゲート;5、座席;24J 1739 着席 1756 プッシュバック 1801 タキシング開始 1804 福岡空港RW16より離陸 1921 羽田空港RW22へ着陸 1932 羽田空港スポット6番に到着 1950 羽田空港第1ターミナル セキュリティーを離脱 2000 空港連絡バス(羽田空港第1ターミナル→最寄り駅)に乗車 2120 自宅に帰着にて福岡遠征の全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【福岡県 久留米】 午前 8時;11.6℃、風速;2.9m/s、風向;南西 午前11時;11.1℃、風速;3.6m/s、風向;西南西 午後 1時;10.9℃、風速;2.9m/s、風向;西 ※気温および風速風向は気象庁のアメダスを基に構成 【福岡空港】 天候;曇 午後2時 視程;15km、気温;10℃、風速;11kt(5.7m/s)、風向;280(西) 使用滑走路;1355~1505 RW16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■収穫 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【保存展示機ツアー】 保存展示機 4機 掩体壕 1基 【福岡空港】 チェジュ航空 B737-800 HL8234 チョン流スター キム・スヒョンの遺影付き ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■大刀洗平和記念館 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;福岡県 筑前町 標点 ;北緯33度24分44秒 東経130度37分10秒 保存展示機材;T-33A(71-5293)、中島97式戦闘機(旧陸軍)、零式艦上戦闘 機32型(旧海軍Y2-128/三菱4708) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■花立山温泉付近 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;福岡県 朝倉郡 筑前町 標点 ;北緯33度25分58秒 東経130度37分02秒 保存展示機材;掩体壕 ※民家の敷地内に付き無断立入禁止。遠くから眺めるに留めましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■吉井スポーツアイランド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;福岡県 うきは市 吉井町 千年 1166 標点 ;北緯33度21分47秒 東経130度46分01秒 保存展示機材;T-33A(71-5279) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■レンタカー運転記録 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出発 ;ニッポンレンタカー 博多駅博多口 出発時間 ;午前7時48分 到着 ;ニッポンレンタカー 福岡空港第2ターミナル 到着時間 ;午後3時23分 車種 ;トヨタ ヴィッツ ナンバー ;宮崎 500 わ 8625 訪問地(6ヶ所)と走行距離、運転時間 カーナビセット ; 0.1 km、 9分 博多駅博多口 →大刀洗平和記念館 ;39.7 km、43分 花立山温泉付近を散策 ; 4.6 km、12分 花立山温泉付近 →道の駅「原鶴」 ;31.7 km、66分 道の駅「原鶴」 →吉井スポーツアイランド; 9.9 km、22分 吉井スポーツアイランド→榎田中央公園 ;53.8 km、64分 榎田中央公園 →水門 ; 1.2 km、 2分 水門 →福岡空港第2ターミナル; 4.2 km、16分 走行距離 ;145.2km、運転時間;234分 燃料消費量;9.82L 燃料代 ;1,041円(@106円) 燃費 ;14.79km/L ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■エアポート雑記帳 ; 事前搭乗 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 飛行機に搭乗する時、「事前搭乗」ってのがある。 最優先;お体の不自由な方、お手伝いを必要とされる方、3歳以下のお子様を お連れの方 次優先;ゴールド会員、プラチナ会員など 最下級;上記以外の下々の者 私は、毎回々々、例外なく最下級の「上記以外の下々の者」となり搭乗してい る。 この事前搭乗ってなんなのよ。 確かに、ゴールド会員とかプラチナ会員のような、上得意客を優先的に優遇す るのは理解できる。 それなりに高い航空券を買っているだろうし、搭乗回数も多いだろうので、航 空会社の収益に大きく貢献しているからである。 毎回不愉快なのが、最優先とされている人々。 「お体の不自由な方」、「お手伝いを必要とされる方」なんか、最後に乗せれ ば良いじゃないの。 なぜ優遇されるのか理解できない。 既に、税金で優遇されているのだし、年金だってもらっているんでしょ。 いったい、この人達はどれだけ優遇されれば気が済むのだろうか。 むしろ、「社会で面倒見てくれてありがとう」とか「年金払ってくれてありが とう」などの感謝の気持ちがあって然るべきなのだが。 「社会的弱者ともなれば優遇されて当たり前」の精神が垣間見えて見苦しい。 「スムーズな搭乗を実施するにあたり、鈍間は邪魔なので先に乗ってもらいま す。」と言うのであれば納得できるが。 また、「3歳以下のお子様をお連れの方」が優遇されている理解に苦しむ。 「私たちは子供が居るんだから!」って大威張り。 こんなんだから、子供をベビーカーに載せたまま、満員の通勤電車に突入して くる奴が出てくるんだよなぁ。 弱者救済を大義名分に、自己中なバカを増殖しているだけだと思うんだが。 って、ことで、本日もまた、最下級として取り扱われての搭乗と相成った。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 13,483円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 福岡市地下鉄(祇園→博多;おとなりきっぷ 100円) レンタカー(12時間契約;5,184円) ガソリン(9.82L;1,041円) 福岡都市高速(千代IC→大宰府IC;550円) 九州道(大宰府IC→筑後小郡IC;500円) 大分道、九州道、福岡都市高速(朝倉IC→半道橋IC;1,380円) 日本航空(福岡→羽田 おともdeマイル割引;往復10,000マイル放出) 空港連絡バス(羽田空港第1ターミナル→最寄り駅;1,540円) 地元の路線バス(195円) 朝食(牛タン朝食;420円、替皿;250円、明太子;150円) 昼食(限定 菜の花うどん2016;500円) 夕食(絶食;0円) 十六茶(600mL;129円) キリン一番搾り(500mL×2;572円) スペシャルリザーブ&ウォーター(250mL;247円) 月桂冠ニューカップ(180mL;225円) 入場料(大刀洗平和記念館;500円) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 迂闊にもETCカードを自宅に忘れて来てしまった。 従い、昨日と今日はETCカードをニッポンレンタカーから借りることにした。 ニッポンレンタカーのホームページには「ETCカードのレンタル料は324円で1 回7日間まで」と記載されている。 今回の遠征では、レンタカーは3日間続けて利用したのだが、駐車場の確保な ど夜間の管理が面倒臭いので、朝に借りて夕方には返却を繰り返した。 ここで、不思議な出来事が。 ETCカードのレンタル料として、昨日は324円を請求されたが、今日は請求され なかったのである。 「1回7日間まで」とは「連続7日」のことだと解釈していたが、一度返して しまっても「7日間以内」なら有効なのだろうか? なんだか良く分からないのだが、損はしていないようなのでヨシとしよう。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール yoyotoru@mail.goo.ne.jp ホームページ http://yoyotoru.photo-web.cc/ バックナンバー http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 発行部数 http://yoyotoru.photo-web.cc/magbackno.html 登録&解除 http://yoyotoru.photo-web.cc/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 ********************************************************************* このメールマガジンは、各メールスタンドを利用して発行しています。 まぐまぐ (ID;0000083417) http://www.mag2.com/ melma! (ID;m00058361) http://www.melma.com/ ********************************************************************* 本日のGPSログ バックナンバー(#1201~#1300)へ とても古いバックナンバーへ トップへ 最新のバックナンバーへ メールマガジン無料登録へ ![]() |