スポッターズ的ひこうき写真館                                          メールマガジン


エアポート出撃ダイアリー #0750 2010年11月28日(日) 航空自衛隊 芦屋基地

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■行程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0735;芦屋基地  1650;機材撤収

 0410    起床
 0515    コートホテル博多駅前 1011号室から出撃
 0537    博多駅を出発(小倉行きに乗車)
 0628    遠賀川駅に到着
 0652    航空祭専用 シャトルバスに乗車
 0652〜   出発待ち
 0714    航空祭専用 シャトルバス発車
 0729    芦屋基地 東門に到着
 0729〜   開門待ち

 0735〜1515 芦屋基地航空祭 見学

 1515〜1520 移動(徒歩)
 1520〜1530 高浜町児童公園にて蒸気機関車を撮影
 1530〜1640 移動(徒歩)
 1640〜1650 総合運動公園にて蒸気機関車を撮影
 1650〜1700 移動(徒歩)
 1700    遠賀川駅に到着
 1719    遠賀川駅出発(快速 大牟田 行きに乗車)
 1807    博多着
 1807〜   夕食を食べながらホテルに移動
 1845    コートホテル博多駅前 1011号室に帰着で全日程終了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンディション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候;曇 のち 快晴

午前8時 気温;10.0℃、風速;3m/s、風向;西南西
正午   気温; 9.7℃、風速;3m/s、風向;西北西
午後4時 気温; 9.1℃、風速;2m/s、風向;西北西

使用滑走路;0735〜1515 RW30
  ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(福岡県 宗像市)を基に構成

 ※季節の移り変わりを油断していたと言うわけでもないが、秋の装いで遠征
  をしている。昨日も寒かった。「なんじゃあ、こりゃあ!」って叫びたく
  なるほど寒かった。でも、今日の寒さは昨日の比ではない。これじゃ、真
  冬だよ真冬。カメラバックの中に入っている防寒に使えそうなアイテムを
  総動員したが我慢の限界。午前10時頃「寒いので、早退しようかな。」
  っとの悪魔の囁きに心が折れそうになったが風の来ない格納庫に隠れて、
  ナントか我慢できた。ホンと冷凍人間になる寸前でしたよ。来月の新田原
  遠征も油断せずに防寒対策を充分に準備したいと思っている。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■芦屋基地航空祭プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・0730    開門
・0800    開場
・1200-1310 記念祝賀会
・1500    終了

○飛行展示
・0730-0845 天候偵察飛行
・0800-0845 オープニングフライト(UH-60J、U-125A、T-4)
・0900-0915 T-7展示飛行
・0940-1010 T-4訓練飛行展示
・1010-1030 救難展示(UH-60J、U-125A)
・1100-1145 T-4大編隊飛行
・1310-1325 F-4模擬対地攻撃
・1330-1340 F-2機動飛行
・1340-1450 ブルーインパルス

○イベント詳細
・0800-1500 航空機地上展示
・1245-1310 祇園太鼓演奏
・1100-1130 航空学生ドリル
・0800-1300 軽装甲機動車体験乗車
・0800-1300 花自動車体験乗車
・0830-1500 施設器材操縦体験、広報ビデオ等

 ※ブルーインパルスは第1区分の曲技飛行を実施し、使用周波数は305.7MHz
  であった。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■地上展示機
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○航空自衛隊
T-4   46-5725 ブルーインパルス 1番機
T-4   26-5804 ブルーインパルス 2番機
T-4   46-5729 ブルーインパルス 3番機
T-4   26-5805 ブルーインパルス 4番機
T-4   46-5731 ブルーインパルス 5番機
T-4   46-5728 ブルーインパルス 6番機
T-4   66-5745 ブルーインパルス 予備機
T-4   76-5759(Red Dolphin)
T-4   26-5808(Red Dolphin);格納庫内にて作動展示
T-4   26-5807(Red Dolphin);格納庫内にてコクピット開放
T-4   86-5762;格納庫内にてコクピット開放
T-4   16-5671;格納庫内にて分解状態で展示
C-130  75-1077
C-1   68-1020
T-7   46-5914
T-400  51-5056
CH-47J 87-4486
UH-60J 38-4558
U-125A 12-3017
U-4   85-3253

○海上自衛隊
T-5   201-6346
TC-90  202-6840

○陸上自衛隊
OH-1  32626
AH-64D 74509


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■装備品展示
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PAC-3             49-3055 芦基 2高5-1
PAC-2             49-3059 芦基 2高5-5
アンテナマストグループ(AMG) 49-0154 芦基 2高5-1
レーダー装置(RS)       49-3001 芦基 2高5-1
電源車(EPP)         49-0145 芦基 2高5-1
射撃管制装置(ECS)      49-0292 芦基 2高5-2
水タンク車           47-7221 芦基 2高5-1
炊事車             47-7621 芦基 2高5-1
待機車             49-8527 芦基 2高5-1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■航空自衛隊 芦屋基地
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主な配備部隊;第3術科学校、第13飛行教育団、西部航空施設隊、第2高射群
       芦屋救難隊、芦屋管制隊、芦屋気象隊、芦屋地方警務隊
所在地   ;福岡県 遠賀郡 芦屋町 大字 芦屋 1455-1
所在人員  ;約2,000名
基地総面積 ;約440万m2
アクセス  ;JR遠賀川駅からシャトルバスで250円
       往路15分、復路は渋滞するため40分
       徒歩だと約70分


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■保存展示機
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
T-1    05-5812
T-6D   002
T-33A   51-5610
F-86F   52-7406
F-86D   84-8106
F-104J  56-8663
H-19C   91-4777
F-1    80-8219
ナイキ
旧日本陸軍 一式戦闘機「隼」

 ※前回の調査時(2007.10.07)と変更はないようだが、航空参考館内にて新
  たに一式戦闘機「隼」を発見した。たぶんレプリカだと思うが、この発見
  は嬉しい。なお、F-1の姿は確認できたが、立ち入り禁止区域に指定され
  ており撮影には至らなかった。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■高浜町児童公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所在地   ;福岡県 遠賀郡 芦屋町
アクセス  ;航空自衛隊 芦屋基地 東門の直近
標点    ;北緯33度53分17秒 東経130度40分08秒
開放時間  ;常時開放
入場料   ;無料
保存展示機材;蒸気機関車 D60 61


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■総合運動公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所在地   ;福岡県 遠賀郡 遠賀町
アクセス  ;JR遠賀川駅から徒歩20分
標点    ;北緯33度50分47秒 東経130度40分44秒
開放時間  ;常時開放
入場料   ;無料
保存展示機材;蒸気機関車 78626


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
芦屋基地に始めてきたのは2006年のことであった。
この時も、午前6時30分に遠賀川駅に到着したのだが、まだ誰も居なくて「
場所を間違えたのか?」って不安になった。

その次に芦屋基地に来たのは2007年
この時も、午前6時30分に遠賀川駅に到着したのだが、同志は2〜3人しか
居なかった。

他の航空祭では考えられないような、出足の遅さであった。
今年も空いているんでしょう。ならば、焦ることはない。

従い、行動計画は「朝一番で遠賀川に行き、徒歩圏内の蒸気機関車を撮影して
から航空祭行きのシャトルバスに乗る」とした。

計画通り、午前6時30分に遠賀川駅に到着
アレレ???。人が並んでいるぞ。その数、10〜20人。

さらに、計画外の事態がもう一つ。まだ、真っ暗だった。
たしか、前々回(2006年)も前回(2007年)も、真っ暗ではなかったはずだ。

???。
そっかぁ。前々回(2006年)は10月1日だったし、前回(2007年)は10月7日だ
った。

今年よりも7〜8週間早いので、その分だけ夜明けも早かったのだ。

シャトルバスに行列ができていたことと真っ暗だったので、遠賀川から徒歩圏
内の蒸気機関車の撮影は後回しにした。

計画通りには、行かないものですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エアポート雑記帳 ; 戦争
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつものように、北朝鮮の暴走が始まった。

日本人を拉致したり、大韓航空を爆破したり、ラングーンで韓国の閣僚を爆殺
したり、韓国海軍の哨戒艦を魚雷で撃沈したり、弾道ミサイルを開発したり、
核兵器を開発したり。

北朝鮮の暴走を数えれば、指が何本あっても足りることはない。
そんな北朝鮮の暴走が、またまた始まった。

韓国の領土とされている島を砲撃し、兵士2名と民間人2名の命を奪ったので
ある。

あんな形で北方限界線(北朝鮮と韓国の暫定的な休戦協定ライン)が引かれて
いるのは不思議な話しなので、「国連軍が勝手に決めた線なので認めない」と
の北朝鮮の主張も分からないではないのであるが、民間人居住地区に向けてい
きなり砲撃するのは暴走と言わざるを得ない。

今回ばかりは、韓国もアメリカも黙っているわけには行かないだろう。

黙って許してしまえば、韓国政府は世論から叩かれ崩壊するに違いない。
いっそうのこと、勝負をつけましょうか!

もともと、北朝鮮と韓国は休戦中なだけで戦争中なのだから、この際 キッチリ
勝負をつけましょうよ!。

半世紀以上も戦争中なのはオカシイですよ!。
戦争!、戦争!。

戦況のシミュレーション以下の通りである。
 1.北朝鮮が先制攻撃
 2.不意を突かれた米韓合同軍は敗走
 3.北朝鮮の陸上部隊は38度線を一気に越えて進軍
 4.38度戦からソウルまでは50kmと近いので一気に制圧
 5.ソウルは焦土と化す
 6.4〜5日経過後に米韓合同軍の反撃体制が整う
 7.米韓合同軍が38度線を越えてきた北朝鮮軍を殲滅
 8.押し戻された北朝鮮軍は38度線付近に張り巡らされた坑道戦法に出る
 9.米韓軍は坑道戦法に苦しみつつも戦果を上げる
10.窮鼠猫を噛み、北朝鮮は化学兵器と生物兵器の使用開始
11.場合によっては核兵器も使用か?
12.臨界爆発を伴う核兵器の開発が間に合っていないならダーティーボムを
   使用か?

ダーティーボム;放射能物質を通常火薬に混ぜて破裂させると、核力を利用す
ることはできないが汚染物質を環境中に撒き散らす卑劣な兵器

最終的には米韓軍の勝利で戦争は終わるであろうが、北朝鮮も韓国も大打撃を
受け民族消滅してしまえば良い。

微妙に残った北朝鮮人は、陸路国境を超え中国へ

戦争の末路
・韓国は焦土
・北朝鮮も焦土
・朝鮮人は絶滅間近
・中国には難民が大量に押し寄せて大混乱で経済力衰退
・日本だけ戦争特需で景気回復

このシナリオで進めば、日本だけが良い思いをすることになる。
日本には戦争で良い思いをする権利があるんです。

原爆を2個も落とされたし、沖縄の爆撃は北朝鮮の砲撃の比ではなかったし、
近隣各国に過ちを詫びても未だに聞き入れてもらえないし、さらに原爆を落と
したアメリカは謝る気など皆無だし。

戦争には副作用も大きいが特効薬でもある。
特に、自国が巻き込まれないことを前提に考えれば副作用はない。

1950年の夢をもう一度。朝鮮戦争再開で景気回復だ!。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃経費 ; 7,644円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR九州(博多←→新宮中央;540円)、JR九州(新宮中央←→遠賀川;1,080円)
、航空祭シャトルバス(JR遠賀川駅→芦屋基地;250円)、朝食(絶食;0円)、
昼食(絶食;0円)、夕食(一蘭 天然とんこつラーメン 替え玉付き;850円)、
伊衛門 玄米茶(125円)、発泡酒(701円)、IWハーパー ハイボール(198円)
、宿泊代(コートホテル博多駅;3,900円)

 ※博多〜遠賀川は、片道820円也。でも、博多〜新宮中央は270円で、
  新宮中央〜遠賀川は540円。つまり切符を新宮中央でチョン切ると81
  0円で済む。往復で20円の節約だが、ルールに基づいた合法的な節約な
  ので実行した。何事も、小さいことからコツコツです。


本日のGPSログ

バックナンバー(#0701〜#0800)へ  とても古いバックナンバーへ

トップへ  最新のバックナンバーへ  メールマガジン無料登録へ