スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
エアポート出撃ダイアリー #0698 2010年5月6日(木) 熊本空港ほか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0915;撮影開始 1530;機材撤収 0425 起床 0645〜0715 ホテルで朝食バイキング 0735 ドーミーイン熊本 1104号室から出撃 0755 レンタカー借用 0915〜0935 南阿蘇鉄道高森駅前にて蒸気機関車を撮影 1005〜1010 南阿蘇ふれあい牧場を検索(発見に至らず) 1020〜1030 南阿蘇水の生まれる里 白水高原駅 1105〜1145 阿蘇山を見学 1150〜1240 阿蘇山 ロープウェイ乗り場で昼食など 1245〜1300 草千里を見学 1350〜1530 熊本空港 ターミナル反対側 外周道路 1545 レンタカー返却 1555 熊本空港 ターミナルに到着 1555〜1650 土産物色などブラブラ 1650 熊本空港 セキュリティーチェックを通過 搭乗便;スカイネットアジア018便、定刻;熊本(1810)→羽田(1950) 機材 ;B737-400、レジ;JA737F、搭乗ゲート;4、座席;7B 1812 プッシュバック 1817 タキシング開始 1822 熊本空港 RW25より離陸 1947 羽田空港 RW16Lへ着陸 1953 羽田空港 沖止めスポットに到着 2215 全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【南阿蘇】 天候;曇 時々 雨 午前 9時;16.4℃、風速;5m/s、風向;南 正午 ;15.6℃、風速;6m/s、風向;南 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(熊本県 阿蘇山)を基に構成 【熊本空港】 天候;曇 時々 雨 1334 視程;5km、気温;20℃、風速;4kt(2.1m/s)、風向;240(西南西) 使用滑走路;1350〜1530 RW25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■南阿蘇鉄道高森駅前 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;熊本県 阿蘇郡 高森町 標点 ;北緯32度49分09秒 東経131度07分21秒 開放時間 ;常時開放 入場料 ;無料 保存展示機材;蒸気機関車 C12 241 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■南阿蘇ふれあい牧場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;熊本県 阿蘇郡 阿蘇町? 保存展示機材;三菱鉱業高島 5、6 ※当該地を発見に至らず。保存展示機材もショボイのでムキにならず、早々 に諦めた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■南阿蘇水の生まれる里 白水高原駅 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;熊本県 阿蘇郡 南阿蘇村 大字中松 標点 ;北緯32度50分04秒 東経131度02分25秒 保存展示機材;なし ※日本一長い駅名との事なので訪問。その名は「みなみあそみずのうまれる さとはくすいこうげん」何にもない駅であったが、どんな事であれ日本一 である事は素晴らしい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■阿蘇山 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 標点 ;北緯32度52分54秒 東経131度05分05秒 保存展示機材;なし ※単なる観光として訪問。火の国 熊本を体感できた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■レンタカー運転記録 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出発 ;ニッポンレンタカー 熊本駅前 営業所 出発時間 ;午前7時55分 到着 ;ニッポンレンタカー 熊本空港 営業所 到着時間 ;午後3時47分 車種 ;スズキ スプラッシュ ナンバー ;熊本 500 わ 6787 訪問地と走行距離、運転時間 熊本駅前 営業所 →高森駅前 ;50.5km、81分 高森駅前 →南阿蘇ふれあい牧場 ;17.2km、35分 南阿蘇ふれあい牧場 →白水高原駅 ; 3.9km、 7分 白水高原駅 →阿蘇山 山頂 ;18.1km、33分 阿蘇山 山頂 →阿蘇山 ロープウェイ乗り場; 1.6km、 4分 阿蘇山 ロープウェイ乗り場→草千里 ; 3.0km、 6分 草千里 →熊本空港 外周道路 ;42.7km、52分 熊本空港 外周道路 →熊本空港 営業所 ; 5.8km、19分 総走行距離;142.8km、総運転時間;237分 燃料消費量;12.54L 燃料代 ;1,705円(@136円) 燃費 ;11.39km/L ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とうとう、ゴールデンウィークの長期遠征が終了してしまった。 遠征計画を練っている時には、「チョイと長すぎるかな?」とも思っていたが 終わってしまえば、「モット長くても良かったのかな?」と感じている。 日程の長短は別として、最も嬉しいのは天候に恵まれた事である。 初日に家を出る時は雨が降っており、羽田空港を離陸する頃には豪雨となって いたが、鹿児島は快晴 最終日の午後には雨に降られてしまったが、レンタカーのお陰で深手は負わな かった。 初日の出発時と最終日の撤収時に雨が降った以外は、晴天に恵まれた。 これだけ、晴天続きであったので、本当に良い遠征になったと思っている。 天気の神様に感謝です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■エアポート雑記帳 ; 口蹄疫 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「宮崎県南部で家畜の伝染病が発生したらしい。」との情報は、南九州遠征前 から知っていた。 今回の主たる遠征地は鹿児島と熊本だったので、「関係ないヤ。」っと思って いた。 宮崎県は鹿児島県とも熊本県とも接している事もあり、少しだけ宮崎県内には いる機会があったが、県境付近は厳戒態勢となっていた。 主な幹線道路は、「消毒実施中」の表示があり、防疫服をまとった係員が車輌 を誘導している。 また、不特定多数の車輌が通過する量販店の駐車場入り口や農道入り口には、 大量の石灰が撒いてあった。 車輌のタイヤについているウィルスを水際で食い止める効果を期待しての事で あろう。 それだけではない。 一般農家の玄関や敷地周辺が石灰だらけとなっていた。 首都圏の報道では感じ得ない程、事態は深刻なようである。 ところで、口蹄疫ってなんだろう? 興味を持ったので、少しだけ調べてみた。 ・ウィルスで感染する家畜の伝染病 ・偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)、ハリネズミ、 ゾウなどが感染する ・感染により体力を消耗するため、乳収量や産肉量が減少し生産性が低下 ・感染した事により直接的に死に至ることは少ないが、子牛に感染すると成牛 になる確率は1%以下 ・家畜の伝染病の中で、最強の感染力を有する ・人間に感染する事は稀 口蹄疫が蔓延すると畜産業に大打撃を与える為、鹿児島、熊本、宮崎の県境付 近では厳戒態勢が取られている様である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 17,271円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ タクシー(ドーミーイン熊本→熊本駅前;ホテルがサービスで手配してくれた ので0円)、レンタカー(12時間契約;4,500円分のクーポン使用で540円)、ガ ソリン(12.54L;1,705円)、有料道路(阿蘇山;560円)、スカイネットアジ ア(熊本→羽田;11,100円)、モノレール&山手線内割引きっぷ(500円)、地 元の路線バス(190円)、朝食(1,100円のバイキングだが宿泊代に含まれる;0 円)、昼食(肥後牛 牛丼;900円)、おやつ(ミルクソフトクリーム;240円)、 夕食(細巻納豆寿司とおにぎり1個;466円)、レインコート(500円)、発泡酒 (340円)、エビスビール(310円)、芋焼酎 水割り それから(240円)、麦焼 酎 佳の香(240円) 本日のGPSログ バックナンバー(#0601〜#0700)へ とても古いバックナンバーへ トップへ 最新のバックナンバーへ メールマガジン無料登録へ |