スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
エアポート出撃ダイアリー #0018 2002.03.25 羽田空港 1130;羽田空港到着 1600;機材撤収 (新ターミナル建設に伴う、暫定陸橋) ★コンディション★ 天候;晴れ、風;約5〜11kt、視程;25km 使用滑走路;到着R/W34L、出発R/W34R 1310 R/W Change 到着R/W16L、出発R/W16R ●本日の狙い● ロイヤルブルネイ航空 A340 日曜日の深夜に情報をキャッチ&急遽、羽田空港に出撃致しました。 ■収穫■ ロイヤルブルネイ航空 A340 レジ V8-BKH 1415 R/W16L に着陸 スポット V1 コールサイン 「Victor 8 Bravo Kilo Hotel」 日本航空 DREAM EXPRESS 2号機「SWEET」JA8904 ノーズ部分のみ通常塗装(かなり間抜けに見えました。) 正式塗装は → http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/page461.html ▼その他の主な飛来機▼ 日本エアシステム フレンドリーバード http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/page1466.html 全日空 ポケモンジェット99 B747-400 JA8578 http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/page225.html 全日空 スターアライアンス B767-300 JA8920 http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/page1185.html エアーニッポン DHC-8 JA802K ヒマワリ http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/el802kc101.html 日本トランスオーシャン航空 B737-400 いこうよ沖縄(大)JA8597 http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/page1365.html 日本トランスオーシャン航空 B737-400 いこうよ沖縄(小)JA8524 http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/page1473.html ▲出撃後記▲ とうとう、脚立を買ってしまいました。 初めて飛行機の写真を撮りに行ったとき、 多くの方々が脚立を持っていることに、カルチャーショックを受けた。 それから4年が経ち、とうとう本日脚立デビューを果たした。 電車にて出撃する私にとって、脚立は大きな冒険である。 そう、脚立を持って電車に乗らなければならないのだ・・・ でもでも・・・ 「暫定陸橋」で撮影するには脚立が必需品である。 (金網の高さが190センチくらいあるので、踏み台が必要) 本日の、脚立に関する感想は、「なんて快適なんだ!」である。 待ち時間には、椅子になるし、撮影時には踏み台になり金網をクリヤーできる。 とても良いものを購入してしまった。 なんだか、写真の幅が広がったような気分がした。(たぶん気のせいであると思うが・・・) 因みに、近所のドンキホーテで2,222円(税別)で購入した。 ▲本日のひとりごと▲ 従来より、常用フィルムとして使用していた フジの「プロビア」が生産中止になって久しいのですが、 とうとう、手持ちの在庫が切れてしまいました。 最近では、しかたないので「プロビアF」のテスト使用を始めてます。 がっ、しかーし! 「プロビア」と「プロビアF」の感度はどちらも 「ISO100」と表示されているんですが 実効感度が全然違う様な気がします。 「プロビア」のつもりで「プロビアF」を使うと、 すごくオーバー露出になってしまいます。 1/2〜2/3段くらいは、実効感度が異なる様に感じます。 新しいフィルムに切り替えるときには、試行錯誤が必要ですね〜〜〜 余談ですが、「プロビア」後の常用フィルム候補として コニカの「シンビ」という激安ポジフィルムをテストしました。 このフィルムはバツ&バツです。粒子が粗い&発色悪い そして、世界的基準フィルムであるコダクローム64もテストしましたが、 これは感度が低くて不安なので常用フィルム候補からは除外としました。 結局、「プロビアF」に落ち着きました。 個人的には、このフィルムはとても優秀なポジフィルムと思っています。 (世界基準ではありませんが・・・) ▲ホームページ更新▲ ビジネスジェット N500LS を追加 http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/bjn500ls.html たぶんこの機体は、アーノルドシュワルッツネガー搭乗機 エアカナダ B747-400 通常塗装を追加 http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/ac744c309.html バックナンバー(#0001〜#0100)へ とても古いバックナンバーへ トップへ 最新のバックナンバーへ メールマガジン無料登録へ |