スポッターズ的ひこうき写真館                                              戦争遺構


旧日本軍 掩体壕

千葉県 干潟駅周辺

北緯35度44分09秒 東経140度36分16秒


掩体壕は先の太平洋戦争の際に、航空機などを空襲から守るために造られた施設である。

築造方法は、土砂をカマボコ形に盛り上げて転圧し、筵(むしろ)や板を並べ、その上に金網や鉄筋を張ってセメントを流し、固まった後に土砂を掻き出した。

今でも内壁には筵などの痕跡が残されている。

当時は、さらに掩体壕が上空の敵機から発見されにくいように土を被せるなど工夫をしていた。

匝瑳郡椿海村(現・匝瑳市)、同郡共和村(現・旭市)にかけて海軍の香取航空基地の建設が決定されたのは昭和13年のことであった。

本基地は昭和17年ごろには完成し、昭和18年9月には零戦などの戦闘機が本基地に飛来した。

昭和2年2月には本基地から硫黄島方面へ特攻隊が出撃した。


主要諸元
構造 鉄筋コンクリート造アーチ型
開口 19.5m
奥行 10.6m
高さ 6m
コンクリート厚 0.3m


トップへ  戻る


IJA Imperial Japanese Army Wartime Concrete Aircraft Hangars