| クハ111-1 | 2013年 | ![]() |
| 2025年 | ![]() |
| 走行音が静かなカルダン駆動など、斬新なシステムをいくつも採用した「新性能電車」総称された電車群の中で、国鉄が東海道本線などの中距離輸送用として開発した111系電車の先頭車である。 1962年に運転を開始し、電車は後に、出力が増強されて113系へと発展した。 |
主要緒元 |
|
| 車号 | クハ111-1 |
| 製造年 | 1962年 |
| 製造所 | 日本車輌製造 |
| 定員 | 116名 |
| 全長 | 20,000mm |
| 自重 | 29.6t |
| SCMAGLEV and Railway Park |
| Class Kuha 111 Electric Railcar |