スポッターズ的ひこうき写真館                                            蒸気機関車


蒸気機関車  東洋活性白土2

フォッサマグナミュージアム
新潟県 糸魚川市 一ノ宮 1313
北緯37度01分34秒 東経137度52分13秒
2014年
2022年


2020年移設

JR糸魚川駅
新潟県 糸魚川市 大町 1-7-10
北緯37度02分37秒 東経137度51分41秒
2022年



展示されている蒸気機関車「くろひめ号」は、糸魚川市須沢でとれる「白土」を運ぶために、1956年(昭和31年)から1982年(昭和57年)まで、東洋活性白土株式会社の横町工場内や工場から糸魚川駅までの約300mの運搬用軽便鉄道で使用されていたものである。

くろひめ号は1950年頃に製造され、1956年から使用された。

産業用としては国産最後の蒸気機関車として有名である。

1982年(昭和57年)に工場が閉鎖された後は、糸魚川小学校に展示され、市民の方々によりメンテナンスされていた。

2007年(平成19年)に江戸東京博物館で開催された大鉄道博覧会で展示されたあと、地域の地下資源に関係した資料として、フォッサマグナミュージアム前に展示されることになった。

蒸気機関車の正式名称は東洋活性白土2号機であるが、須沢の白土鉱山に近い黒姫山(標高1,221.5m)に因んで、「くろひめ号」という愛称がつけられている。

※白土;油の精製などに使う粘土鉱物からなる土のこと


主要緒元
全長 4.67m
全幅 1.73m
全高 2.55m
軌道幅 0.61m
重量 5.1t
最高速度 21km/h
製造年 1950年
製造 協三工業
出荷年 1956年


トップへ  戻る