
内燃機関車 |
|
| 制作 | 協三工業KK |
| 全長 | 3.58m |
| 全幅 | 1.42m |
| 重量 | 4.90t |
| エンジン | いすゞDA120ディーゼル105Ps |
| 運行期間 | 昭和36年〜45年 |
| 同種の機関車は昭和2年から津軽森林鉄道支線に運材用として用いられ、その後は蒸気機関車と共に幹線の運材用としても用いられた主力機関車で会える。 | |
客車 |
|
| 制作 | 青森運輸営林署 |
| 全長 | 6.70m |
| 全幅 | 1.80m |
| 重量 | 1.20t |
| 乗車人員 | 21人 |
| 運行期間 | 昭和36年〜45年 |
| 主に眺望山の現地視察や見学者などの輸送に用いられた。 | |