| 旧アエロスパシアル社がフランス陸軍の要求で開発した全天候・長距離用大型ツインタービンヘリコプターである。 初期型はフランス陸軍に引き渡されたSA330B型で、民間型はこれをベースに開発された。 できあがった民間型の初期型はSA330F型で、エンジンにターボメカ・チュルモaA(1,274shp)2基を搭載している。 機体の愛称はピューマと呼ばれ、その代表的モデルがSA330J型である。 ローター類を複合材製に変更、搭載量を増やし、飛行性能や整備性、安全性が向上した。 降着装置は前輪式の引き込み脚。機体の前部と左右胴体にスポンソンが取り付けられ、不時着水用の緊急用フロートになっている。 日本では山間部の物資輸送や送電線工事、海岸等の波消しブロック輸送、その他重量物を扱うフライトに使用されている。 登録数は1機(2008年8月末現在) |
|---|
主要諸元 |
|
| エンジン | ターボメカ・チュルモ×2 |
| メインローター直径 | 15.00m |
| テイルローター直径 | 3.05m |
| 全高 | 5.14m |
| 胴体全長 | 14.80m |
| 全幅 | 3.00m |
| メインローター面積 | 176.6m2 |
| 機体重量 | 3,766kg |
| 最大重量 | 7,400kg |
| 搭載量 | 3,608kg |
| 最大速度 | 276km/h |
| ホバリング限界高度 | 2,300m |
| 地面効果なし | 1,700m |
| 上昇限度 | 6,000m |
| 航続距離 | 592km |
| 乗員 | 2名 |
| 乗客 | 20名 |
| 製造 | ユーロコプター |
| 初飛行 | 1965年4月 |
| EUROCOPTER SA330 PUMA |