| MD600と同様にテールローターを装備しないヘリコプターである。 600がシングルタービンに対し900はツインタービンになっている。 メインローターは複合材製の5枚ブレードで、フレックス・ビームと呼ばれる空力的に洗練された、部品数も少ない先進ローターとなっている。 機体構造は、A・フレームと呼ばれる頑丈な枠組みで、胴体を包み込むように設計されている。 当初はターボメカTM319-2C×2基が搭載されていたが、最新型はプラット&ホイットニーカナダPW207Eに換装した出力増強型2基を搭載し、さらにテイル部分を延長するなどの改修が行われている。 日本では、報道やドクターヘリコプターとして広く運用されている。 騒音が抜群に低く、性能にもゆとりがあって報道やドクターヘリとして使用されている。 登録数は10機(2008年8月末現在) 国土交通省ではMD900として登録をしている。 |
|---|
主要諸元 |
|
| エンジン | P&Wカナダ207E×2 |
| メインローター直径 | 10.39m |
| 全高 | 3.66m |
| 胴体全長 | 9.86m |
| 全幅 | 1.62m |
| メインローター面積 | 83.9m2 |
| 機体重量 | 1,506kg |
| 最大重量 | 2,948kg |
| 最大速度 | 259km/h |
| ホバリング限界高度 | 3,719m |
| 地面効果なし | 3,170m |
| 上昇限度 | 6,096m |
| 航続距離 | 559km |
| 乗員 | 2名 |
| 乗客 | 6名 |
| 製造 | MDヘリコプターズ |
| 初飛行 | 1992年12月18日 |
| MD HELICOPTERS 900 |