スポッターズ的ひこうき写真館 魚雷
旧日本海軍 魚雷
91式魚雷
2014.08.13 第1術科学校(広島県 江田島)
北緯34度14分45秒 東経132度28分22秒
91式魚雷は昭和6年、航空機から射出する航空魚雷として開発された。
標的となる艦艇に回避の暇を与えないため、高速度の航空機から射出と水深の浅い界面での射出を可能とするため、独特の姿勢安定器などを備えており、真珠湾攻撃から終戦まで世界に卓越した威力を発揮した。
主要緒元
直径
0.45m
長さ
5.47m
雷速
42kt
航走距離
2,000m
炸薬量
240kg
トップへ
戻る
IJN
Imperial Japanese Navy
1st Service School