スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2096 2025年10月19日(日) 海上自衛隊 館山航空基地 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 0900;撮影開始 1050;機材撤収 0400 起床 0650 道の駅「保田小学校」から出撃 0735 イオンタウン館山の駐車場に入庫 0740 歩行開始 0800〜0805 JR館山駅を徘徊 引き続き歩行 0850 館山航空基地正門に到 開門待ちの行列に参加(前から12人目) 0900 開門 手荷物検査を受け入場 0900〜1050 館山航空基地 防災フェア2025を見学 機材撤収 正門から退場 1050 無料シャトルバスに乗車 発車待ち待機 1100〜1113 シャトルバスで移動(館山航空基地→イオンタウン館山) 1120〜1135 熱烈中華味一番にて昼食 1145 イオンタウン館山の駐車場を出庫 1225〜1235 浜金谷フェリーターミナルにてトイレ休憩 1600〜1630 「美人の湯 カーニバルヒルズ」にて入浴 1635 道の駅「くりもと」に到着にて全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;晴れ のち 曇 午前 8時;23.2℃、風速;2.9m/s、風向;北北東 午前10時;24.4℃、風速;5.2m/s、風向;東北東 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(千葉県 館山)を基に構成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■館山航空基地 防災フェア2025 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○実働訓練 10:00〜11:45 救出救助訓練 防災関係機関の初動期における救出活動訓練 10:55〜11:45 応急救護訓練 応急救護所等における災害医療活動 11:20〜11:45 ライフライン復旧訓練 電気・ガス・水道・通信設備の応急復旧活動 11:00〜11:30 急患広域搬送訓練 災害地外の医療機関への負傷者の航空機輸送 10:35〜11:45 海路輸送による物資輸送訓練 船舶による物資輸送・給水支援 11:45〜12:00 閉会式 〇防災フェア 10:00〜13:00 展示・啓発コーナー 防災展示や体験・実演ブースによる啓発 10:00〜13:00 VR災害疑似体験コーナー VRを活用した災害疑似体験 ○音楽隊・吹奏楽部演奏 10:00〜10:30 陸上自衛隊 高射学校音楽隊による演奏 11:00〜11:30 館山市立館山中学校吹奏楽部による演奏 12:30〜13:00 陸上自衛隊 高射学校音楽隊による演奏 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■地上展示 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○海上自衛隊 ・SH-60K 21-8464(格納庫内) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■保存展示機 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なし ※前回の調査時(2012年10月7日)にはKM-2(201-6259)、HSS-2B(124-808 5)、B-65(オ-6726)、SH-60J(124-8221)、S-61A(21-8185)の5機が保 存展示されていたが全て撤去されていた。ネット情報によれば維持保存に 必要な予算と人員を確保出来ず、老朽化も進み安全面の問題からも全て解 体撤去処分が行われたらしい。残念無念。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■海上自衛隊 館山航空基地 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;千葉県 館山市 宮城 アクセス ;JR内房線 館山駅から路線バスで約10分 主な配備部隊;第21航空群 ・第21航空隊;第211飛行隊、第212飛行隊 ・第21整備補給隊 ・館山航空基地隊 館山システム通信分遣隊 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 6,118円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽油(19.17L;2,722円) 朝食(絶食;0円) 昼食(チャーシューメン;880円) 夕食(味しみロースかつ丼;645円) やかんの麦茶(650mL;95円) サッポロ黒ラベル(350mL×4;796円) 入浴(美人の湯 カーニバルヒルズ;980円) 宿泊(道の駅「くりもと」 P泊;0円) ※軽油代は単価を142円/L、燃費を8.89km/L(2024年実績値)として、走行距 離170.4kmより算出 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 超ご無沙汰だった館山航空基地への訪問は13年ぶり7回目となった。 久しぶりになってしまった理由の第一は遠いから。 電車の利用も可能ではあるが、なかなか不便であるし、ホテルも高いし、日帰 りの行程は体力的にキツイ。 加えて、配備されているのはSH-60Kだけで見どころも少ない。 ついつい先送りにしてしまい、10年以上が経過してしまったので猛省を含めて 館山航空基地への遠征を決めた。 成田空港を中継基地にすれば移動距離もそれ程でもないし、キャンピングカー の威力を発揮すればホテル代の高騰も関係ない。 そして、保存展示されていた全ての機体が撤去されてしまったそうなので、こ れを確認したかったのである。 館山航空基地に到着。 ネット情報の通り、全ての保存展示機たちは綺麗サッパリと姿を消していた。 さて、肝心のイベント内容であるが。 以前は「ヘリコプターフェスティバル」と称していたが、今回は「防災フェア」 自衛隊をはじめ、行政機関が一堂に会して防災訓練を行うイベントであった。 つまり訓練が主であり、飛行展示もないし地上展示も1機だけ。 正直言って面白くなかった。 なんだか、ちょっとガッカリして館山航空基地を後にした。 それにしても館山は遠いなぁ。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール QZY07302@nifty.ne.jp(メルアドが変更になりました) ホームページ http://airportworld.sakura.ne.jp/ バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 発行部数 http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 登録&解除 http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 本日のGPSログ トップへ バックナンバー目次へ メールマガジン無料登録へ ![]() |