スポッターズ的ひこうき写真館                                          メールマガジン


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2081

     2025年8月21日(木) 東京クルーズターミナルほか(中抜け出撃)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■行程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1025;撮影開始  1140;機材撤収

 0930    コアタイムなしのフルフレックス制度を悪用して中抜け出撃
 1025〜1045 東京国際クルーズターミナルにて撮影
 1100〜1105 お台場 ダイバーシティーにてユニコーンガンダムを撮影
 1135〜1140 若潮橋にて撮影
       機材撤収
 1240    勤務先に帰着にて全日程終了


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コンディション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天候;快晴

午前10時;32.7℃、風速;4.7m/s、風向;南
午後 1時;34.2℃、風速;3.8m/s、風向;南南東

 ※気温および風速風向は気象庁のアメダス(東京都 江戸川臨海)を基に構成


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ノルウェー海軍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フリゲート艦 F311 ロアール アムンセン(Roald Amundsen)
  基準排水量;4,681t
  満載排水量;5,121t
  全長   ;132.0m
  最大幅  ; 16.8m
  吃水   ; 4.9m


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃経費 ; 1,711円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都営浅草線(蔵前→新橋;220円)
ゆりかもめ(新橋→東京国際クルーズターミナル;388円)
りんかい線(東京テレポート→天王洲アイル;210円)
東京モノレール(天王洲アイル→浜松町;229円)
JR東日本(浜松町→浅草橋;178円)

サッポロ黒ラベル(350mL;249円)
サッポロ黒ラベル(350mL;237円)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■出撃後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノルウェー海軍とイギリス海軍の御一行様が訪日したのは8月12日の早朝であっ
た。

ノルウェー海軍は初の訪日らしいので、可能な限りキレイに撮りたい。
去る8月14日に横須賀のヴェルニー公園から撮るには撮ったのだが、後ろの艦艇
と重なってしまい残念な画像になってしまった。

現在は、東京国際クルーズターミナルに停泊している。
ネチッコイ性格なので、本日再び出撃。

前回よりはマシに撮れたが、まだまだ満足できない。

東京国際クルーズターミナルから横須賀に戻るのは明日とのことだが、明日は
会社を休めないので断念。

ラストチャンスは、9月2日の離日シーンになるのかな。
観音崎公園から狙ってみたいと計画中である。

あっ。そうそう。
この日程はノルウェー海軍であって、イギリス海軍ではありません。

イギリス海軍の航空母艦は別途狙っている。
こちらも、可能な限りキレイにカメラに収めたいのです。


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
 Writer     Yochi
 メール     yoyotoru@mail.goo.ne.jp
 ホームページ  http://airportworld.sakura.ne.jp/
 バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 発行部数    http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html
 登録&解除   http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを
 ご了承願います。
●時刻表示は日本標準時で記載してあります。
●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。


本日のGPSログ

トップへ  バックナンバー目次へ  メールマガジン無料登録へ