スポッターズ的ひこうき写真館 メールマガジン
![]() ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エ┃ア┃ポ┃ー┃ト┃出┃撃┃ダ┃イ┃ア┃リ┃ー┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ #2067 2025年6月15日(日) セントレア遠征 1日目 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■行程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1020;撮影開始 1720;機材撤収 0320 起床 0520 出撃 0655 東京駅に到着 0715 着席 0730 東京駅を出発 東海道新幹線の旅 のぞみ11号 12号車 5番 C席 0909 名古屋駅に到着 1005 中部国際空港駅に到着 1020 東横INNセルフクロークに手荷物預け 1020〜1025 セントレア高速船のりば付近にて海上保安庁の巡視艇を撮影 1035 中部国際空港 送迎デッキにて飛行機撮影を開始 1605〜1635 まるや本店にて早めの夕食 1720 中部国際空港 送迎デッキでの飛行機撮影を終了 機材撤収 東横INNセルフクロークから手荷物回収 1745 東横INN中部国際空港2にチェックインにて全日程終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■コンディション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天候;曇 のち 晴れ 1030 視程;10km、気温;24℃、風速; 3kt(1.5m/s)、風向;170(南) 1230 視程;20km、気温;26℃、風速;11kt(5.7m/s)、風向;280(西) 1530 視程;25km、気温;25℃、風速;11kt(5.7m/s)、風向;340(北北西) 1700 視程;30km、気温;25℃、風速; 7kt(3.6m/s)、風向;310(北西) 使用滑走路;1035〜1110 RW36 1110〜1140 RW18 1140〜1720 RW36 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■収穫 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 青島航空 A320-200 B-8283 シンガポール航空 B777F 9V-DHB DHLとのハイブリッド塗装 アトラス航空 B767-300ERF N642GT ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■その他の主な飛来機 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ トキエア ATR42-600 JA03QQ ボーイング B747-400/LCF ドリームリフター N718BA アイベックスエアラインズ CRJ-700 二代目楽天イーグルス JA07RJ アイベックスエアラインズ CRJ-700 三代目むすび丸ジェット JA14RJ 全日空 B737-800 EXPO 2025 ANA JET JA58AN 日本トランスオーシャン航空 B737-800 二代目ジンベイジェット JA05RK ピーチ A320-200 社会の当たり前を支える 太平電業 JA823P ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■セントレア高速船のりば付近 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 所在地 ;愛知県 常滑市 セントレア 標点 ;北緯34度51分41秒 東経136度49分11秒 ※海上保安庁 巡視艇 PC125 いせゆきを撮影 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃経費 ; 26,916円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ガソリン(0.56L;97円) つくばエクスプレス(つくば→秋葉原;1,205円) JR東日本(秋葉原→東京;146円) JR東海(新幹線 指定 東京→名古屋;スマートEX 11,100円) 名鉄(名鉄名古屋→中部国際空港;980円) 角ハイボール(350mL;245円) サッポロ黒ラベル(350mL×2;474円) 朝食(絶食;0円) 昼食(絶食;0円) 夕食(上ひつまぶし;5,250円) やかんの麦茶(650mL;95円) サッポロ黒ラベル(350mL×2;474円) 宿泊(東横INN中部国際空港2;7,400円) 公式HP割引(-200円) オンライン決済割引(-200円) 会員割引(5%;-350円) 宿泊税(200円) ※ガソリン代は単価を173円/L、燃費を16.21km/L(2024年実績値)として、 走行距離9.1kmより算出 ※2016年以来、9年ぶりのセントレアであるが、前回と同じ店にて大好物の上 ひつまぶしを頂いた。昨今の物価高ではあるが、お値段に驚愕。9年前は日 本酒(妻と半分こ)付きで3,493円であったが、今回はwithout アルコール で5,250円だったので、実質2倍近くに値上がりしているのかな。困った世 の中になったものだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■出撃後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これまでのセントレアでの活動記録を紐解けば、かなりの疎遠である。 飛行機撮影活動を始めたのは1998年4月11日なので、丸28年と2ヶ月が経過し、 総出撃回数は2,206回となっている。 これらの内、セントレアでの活動は僅かに7回だけであった。 率にして0.32%でしかない。 セントレアの開港が2005年2月17日であり、約7年間のハンデキャップを背負っ ていることを加味にしても少なすぎる。 セントレアでの活動全7回をもう少し詳細に検証してみると。 2006年 1回;小牧・守山遠征の最終日に立ち寄った 2008年 1回;小牧・浜松遠征の初日に立ち寄った 2009年 2回;小牧・岐阜遠征の中日に立ち寄った ;浜松遠征の前日に立ち寄った 2010年 2回;名古屋出張の前日と翌日に立ち寄った 2016年 1回;小牧遠征の前日に立ち寄った 活動実績が少ないばかりではなく、〇〇のついでに立ち寄った程度で、セント レアを主目的としたことがなかったのである。 ならば。 今年はセントレア遠征でガッツリ腰を据えて撮影するべく、3泊4日での行程と した。 ところが、出発前日の天気予報では、初日は降雨確実。 新幹線もホテルも無課金にて変更可能だったので、日程を1日短縮して2泊3日 となってしまった。 己がヘタレなのか、セントレアとの相性が良くないのか? 前者だな。 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ Writer Yochi メール yoyotoru@mail.goo.ne.jp ホームページ http://airportworld.sakura.ne.jp/ バックナンバー http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 発行部数 http://airportworld.sakura.ne.jp/magbackno.html 登録&解除 http://airportworld.sakura.ne.jp/tourokukaijyo.html ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■ ●当メールマガジンの情報により不利益を受けても責任は負いかねますことを ご了承願います。 ●時刻表示は日本標準時で記載してあります。 ●レジ、機種等の記載ミスはご容赦願います。 本日のGPSログ トップへ バックナンバー目次へ メールマガジン無料登録へ ![]() |